犬が『楽しくないとき』にする4つのサイン…愛犬を退屈にさせないコミュニケーションの取り方とは?

犬の感情は仕草や表情で見極めよう

「退屈」は犬にとってストレスになることがあります。ストレスは蓄積されると犬の心身に悪影響を与えるため、飼い主は積極的にコミュニケーションを取り、愛犬に良い刺激を与えて楽しい気持ちにさせてあげなくてはいけません。

しかし、犬は喋ることができないため、飼い主が愛犬を楽しませようと思ってやっているコミュニケーション方法が、犬にとっては「楽しくない」「退屈」だと感じる可能性もあります。

愛犬が本当に楽しんでいるかどうかを見極めるためには、犬が退屈している時や喜んでいる時にどんな仕草や表情をするのか知っておくことが大切です。

犬が「楽しくないとき」にするサイン

犬は「楽しくない」と感じている時に、さまざまなサインを出します。愛犬が次のような仕草や表情をしていたら退屈になっている可能性が高いので、飼い主は配慮してあげましょう。

1.あくびをする

犬は退屈を感じている時に「あくび」をすることがあります。

愛犬があくびをしていると「眠いのかな?」と思ってしまいますが、犬のあくびはストレスを感じている時にするカーミングシグナル(犬のボディーランゲージ)の一つです。

眠たくなる時間ではないのに愛犬があくびをしていたら、遊んだりスキンシップをとってあげると良いでしょう。

2.不機嫌そうな表情をしている

いつもより不機嫌そうな表情をしているのも、犬からの「楽しくない」というサインです。

犬の不機嫌そうな表情とは、白目の部分を多く見せながら飼い主の方をジロリと睨むように見てきたり、口角が下がっている、眉間に皺を寄せているなどの固い表情のこと。

愛犬がこのような表情を見せていたら、何かしらの不満を抱いている可能性が高いです。

3.前足を舐める

犬は退屈な時、自分の前足をペロペロと舐めることがあります。

お手入れで舐めていることもありますが、暇を感じると自分の目の前にある前足を舐めて暇つぶしをする犬は多いです。

この行動はエスカレートすると皮膚が炎症を起こすまで舐めてしまったり、意味もなく長時間同じ場所を舐め続けてしまう「常同行動」と呼ばれる状態になることもありますので、注意しましょう。

4.溜息をつく

「ふぅ…」「はぁ…」と犬が溜息をつくのも「楽しくない」というサイン。あまり知られていませんが、人間と同じように疲れた時や退屈な時には犬も溜息をつくことがあるのです。

気持ちが良い時やリラックスしている時に溜息をつくこともありますが、愛犬が不満気な表情で溜息をついていたら「退屈だな〜」と思っている可能性が高いでしょう。

愛犬を退屈にさせないコミュニケーションの取り方

愛犬を楽しませるためには、オヤツやお気に入りのオモチャなどを使ってコミュニケーションを取るのがオススメです。いつも同じ遊びをするのではなく、色々な方法でコミュニケーションを取ると犬が刺激を受けて退屈しにくいでしょう。

また、「飼い主が愛犬に真剣に向き合うこと」もとても大切です。スマホやテレビを見ながら片手間に触れ合っていると、犬は「適当な扱いを受けている」と感じて悲しい気持ちになってしまうので、遊ぶ時は愛犬とアイコンタクトを取り、声をかけながら向き合いましょう。

  • 目がキラキラとしている
  • 尻尾を大きく振っている
  • 口角があがっている

このようなサインが見られたら、愛犬は心から楽しんでくれているはずですよ。

まとめ

言葉を話さない犬の感情を読み取るのは難しく感じるかもしれませんが、日々行動や表情を観察していれば、自然と愛犬が今どんな気持ちなのか予想できるようになるはずです。

犬は飼い主に構ってもらうことが大好きなので、意識的にコミュニケーションを取って愛犬を退屈させないようにしましょう。

※動画・画像がうまく表示されない場合は「わんちゃんホンポ」サイトにてご覧ください。

© 株式会社ピーネストジャパン