『-手巻き寿司専門店-びわ寿し』で食べられる豪華な"手巻き寿司" / 近江八幡市桜宮町


ロモアライターの美桜です。

今日は近江八幡市桜宮町にある『手巻き寿司専門店 びわ寿し』さんをご紹介します。

「-手巻き寿司専門店-びわ寿し」さんは、2022年10月22日にオープン。

滋賀の米・酢・醤油を使った地産地消のお寿司屋さんで、手巻き寿司をはじめとした、海鮮丼やお寿司などの海鮮料理をいただくことができます。

[2024年3月にはこんな海鮮丼も紹介しています]

今回ご紹介するのは、『極上手巻き寿司ランチ(3,680円)』です。ちなみにランチとありますが、ディナーでも注文は可能。

お料理が運ばれてきた瞬間、その豪華さにびっくり!

マグロ・サーモン・エビなど定番のもののほかに、雲丹・蟹・いくらなどの豪華なものまで。なんと10種類のお刺身が盛り合わせられています。(仕入れによって内容は変わります)

お家でこんなに揃えるのはなかなか難しいので、こうやっていろいろ食べられるのはうれしすぎますよね〜。

店長自らが京都の市場に赴いたり、提携の店で仕入れたりしているというお魚は大きく分厚い上に、どれもとっても新鮮!

『サーモン×いくら』の親子に、雲丹を贅沢に添えてみたり、

『イカ×エビ×蟹』とひたすら好きなものを詰め込んでみたり♩

『鰻×たまご』という外せないコラボもできちゃいます。

自分で好きなように具材を組み合わせて手巻き寿司を作って食べるスタイルで、こういったお店は初めてだったのですごく楽しかったです。

またお醤油は”手巻き専用醤油”と”握り寿司専用醤油”の2種類があり、食べ比べしてみると全然味が違うんです。

手巻き専用醤油は、あっさりしながらも香り高く、海苔の風味が生かされる優しい味わいでした。

海苔とご飯はおかわり自由なので、お腹いっぱい手巻き寿司を楽しむことができます♩

ちなみにご飯も近江米のもので、酢の効かせ方が絶妙でした。

他にお子様用の手巻き寿司セットもあり、家族みんなで楽しめそうですね。

そんなお店があるのは、近江八幡市桜宮町。官庁街北筋沿いにあり、道路を挟んだ向かい側には「近江八幡商工会議所」などがあります。近江八幡駅からは1kmほどで、徒歩だと10分強ぐらい。

2階建ての店内は、カウンター4席以外全て個室!

30名以上入れる大きな掘り炬燵席もあり、大人数での宴会にももってこいです。

皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね♩

店舗情報

[店名]手巻き寿司専門店 びわ寿し
[住所]滋賀県近江八幡市桜宮町210-3
[営業時間]11:00 – 14:30(L.O. 14:00)、17:00 – 22:00(L.O. 21:30)水曜日はランチのみ
[定休日]なし
[駐車場]10台
[支払い方法]カード可、QRコード決済可(PayPay)
[お店のHP・SNS]HPInstagram

© LOMORE