銃後の守り強要
1942(昭和17)年1月28日、太平洋戦争が始まって間もないころ、かっぽう着姿で銃を担いで行われた...
共同通信
ロッキード事件
1977(昭和52)年1月27日、ロッキード事件で逮捕され受託収賄罪などで起訴された田中角栄元首相の...
共同通信
法隆寺の文化遺産
1949(昭和24)年1月26日、法隆寺の金堂で火災が発生、貴重な壁画12面を焼損した。電気座布団か...
共同通信
世界フライ級王者
1973(昭和48)年1月25日、ボクシングの世界フライ級で5度目のタイトル防衛を果たしたばかりの大...
共同通信
西尾委員長を選出
1960(昭和35)年1月24日、民主社会党(のちの民社党)の結党大会が東京・九段会館で開かれた。社...
共同通信
双子姉妹「きんさん」死去
2000(平成12)年1月23日、双子の長寿姉妹「きんさん、ぎんさん」の姉、成田きんさんが107歳で...
共同通信
町中を長距離走行
1953(昭和28)年1月22日、警察予備隊を改編して前年10月に発足した「保安隊」のM24戦車16...
共同通信
初めての直接授与
1996(平成8)年1月21日、大相撲初場所で優勝した大関貴ノ浪に橋本龍太郎首相が内閣総理大臣杯を授...
共同通信
寿屋の「洋酒天国」時代
1958(昭和33)年1月20日、第38回芥川賞に開高健氏の「裸の王様」が選ばれた。大江健三郎氏「死...
共同通信
米国帰りの田中絹代
1950(昭和25)年1月19日、映画親善大使として渡米し、3カ月の旅を終えた女優の田中絹代(40)...
共同通信
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら