4年ぶりとなる対面形式も実施 オンラインも併用したハイブリット型の「職員採用セミナー2023」開催

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は対面形式の実施に加えオンライン形式を併用したハイブリッド型で開催される「職員採用セミナー2023」についてや、働く世代に向けて手軽に野菜を食べられるヒントを発信するガイドブック「野菜、あと一皿!」の改定を紹介しました。

◆「職員採用セミナー2023」

東京都は、「職員採用セミナー2023」を、4年ぶりとなる対面形式の実施に加え、オンライン形式を併用したハイブリッド型で開催します。

「職員採用セミナー2023」は、3月18日(土)と翌19日(日)に行われます。

技術職では、3月18日(土)が土木・建築編で、翌19日(日)が機械・電気・ICT編です。

時間は、どちらも、午前9時30分~11時45分までです。

事務職は、両日の1回目が午後0時30分~2時45分まで、2回目が午後3時30分~5時45分までです。

対面形式の会場は、都庁第一本庁舎5階の大会議場で、基調講演やパネルディスカッション、さらに、グループ形式で質問できる座談会エリアが設けられます。

オンラインでは、対面形式で行われる基調講演やパネルディスカッションがライブ配信され、グループ形式で職員に質問ができるWEB座談会が行われます。

参加を希望する人は、3月10日(金)午後3時までに、東京都職員採用ホームページからお申し込みください。

定員は、先着順の300人です。

なお、イベントへの参加・不参加は、採用試験の合否や採用には影響しないということです。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/14/03.html
https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/

◆「野菜、あと一皿!」改訂

都は、ガイドブック「野菜、あと一皿!」を改訂しました。

ガイドブック「野菜、あと一皿!」は、都民の1日当たりの野菜摂取量が、都の目標である350gに"あと一皿”分、不足していることから、特に、働く世代に向けて、手軽に野菜を食べられるヒントを発信しています。

今回の改訂では、調理の際に、時間をかけずに、簡単に野菜を"あと一皿”プラスできる工夫や、弁当や総菜を選ぶ際に、野菜をより多く摂るためのコツなどを、新たに盛り込んでいます。

ガイドブック「野菜、あと一皿!」は、福祉保健局のウェブサイト、「とうきょう健康ステーション」に掲載されています。

また、都では、ガイドブックの改訂に合わせて、2月28日(火)まで、SNSやコンビニエンスストアで、野菜の摂り方のヒントなどや、ガイドブックについてPRしています。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/13/09.html
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kensui/ei_syo/yasai/

◆UPGRADE with TOKYO

都は、「UPGRADE with TOKYO」の参加者を募集しています。

今回は、ピッチイベントと成果報告会が、同時開催されます。

ピッチイベントでは、都民が、防災に対して興味をもつきっかけとなるコンテンツについての提案を募集しています。

主な応募対象は、創業後10年未満、または、第二創業後10年未満の企業や、応募テーマに合致した製品やサービスがあり、その最新バージョンをリリースしてから5年以内などのスタートアップです。

成果報告会では、今年度の実施報告などのほか、「スタートアップと行政の共創について」をテーマとした特別講演や、これまでに優勝したスタートアップと東京都の協働事例報告が行われます。

イベントの開催は、3月27日(月)午後2時~5時10分までの予定で、会場は、SHIBUYA QWS スクランブルホールです。

参加を希望する人は、3月20日(月)午後6時までに、ウェブサイトからお申し込みください。
定員は、抽選50人です。

なお、イベントの模様は、YouTubeでライブ配信されます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/13/06.html
https://upgrade-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/

番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX