ナードマグネットが対バンツアー『解き放つツーマン(マスクはしてね)』の開催を発表!

ナードマグネットが4月8日(土)より東名阪にて対バンツアー企画『解き放つツーマン(マスクはしてね)』をスタートさせる。 昨年は地元大阪の若手バンド、Subway Daydreamとのスプリット『Re:ACTION』を始め、3年ぶり通算3枚目のフルアルバムとなった『アイム・スティル・ヒア』のリリース、全国ツアー開催、などキャパシティー制限、マスク着用、声出し無しという制限下ではありつつも、積極的な活動を行なっていた。タイトルにもあるように、それらの制限から解き放たれた、コロナ以降では自身初の声出し公演となる本ツアーは6カ月に渡って東名阪を順繰りに回り、それぞれ共鳴するバンドを招いてツーマンライブを行なうというもの。観客のシンガロングも大きな見どころの一つである、本来のナードマグネットのライブがいよいよ戻ってきそうだ。随時、地方での公演も増える可能性もあるとのことで、そちらにも期待したい。 Vo,Gt 須田亮太よりコメントが届いている。

須田亮太(ナードマグネット)コメント

「解き放つツーマン(マスクはしてね)」ということで、要は「マスク着用であれば声出しOK」なライブシリーズを開催します。ツーマン相手はお楽しみに、という感じです。大事なことは以上なので、ここからはお気持ち表明的なものです。新型コロナウイルスが流行る前のナードマグネットのライブでは「あれはダメこれはダメ」といったことは極力言わないようにしていて、基本的に「面白くもなんともない迷惑行為」と「犯罪行為」以外であれば何してくれても構いませんよ〜というスタンスでやってました。フロアの全員がお互いを尊重し合って、自由でハッピーな空間が自然とできるのが理想でした。コロナ禍によってそんな理想からはかなり遠のいてしまいましたが、ここからもう一度巻き返すための試みです。もともとコール&レスポンスとかをガツガツやるタイプのバンドではないので、「お前ら歌え〜! そんなもんか大阪〜!」なんてことを言うつもりはないんですけど、ライブを見て気持ちが高まってつい出てしまう歓声や歌声が他の誰かによって過度なバッシングを受けてしまわないための公式のアナウンス、といったところです。いろんなご意見あるかとおもいますが、この3年間でもできる限りライブハウスやフェス会場に足を運んで考え続けてきたことなので、ちょっとずつ皆さんと一緒に探って行けたらと思っています。引き続き健康には気を付けつつ、楽しんでいきましょう。

気になるゲストの発表は3月初旬を予定。2月27日(月)20時より4〜6月公演のチケット・オフィシャル一次先行(先着)が販売開始する。詳細はオフィシャルサイトやSNSなどで随時チェックしていただきたい。

© 有限会社ルーフトップ