【3/4〜、群馬県甘楽町】小幡城・庭谷城・国峯城・白倉城御城印の新デザイン版が販売開始

3月4日(土)より、道の駅 甘楽において小幡城・庭谷城・国峯城・白倉城の新作御城印「令和五年春限定版」が発売されます。

販売開始日:
2023年3月4日(土)

販売価格:
小幡城 御城印 馬上信長版・覇王信長版および国峯城 御城印 各600円(税込)
小幡城 御城印 通常版および庭谷城・白倉城 御城印 各500円(税込)

販売場所:
道の駅 甘楽

北群馬甲冑工房の吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。

吉澤さんからのメッセージ
小幡城

小幡城の春限定御城印が完成致しました。
今春甘楽町は武者行列を開催される予定のようです。コロナでなかなか開催できずにおりましたがやっと光が見えて参りました。
そんな明るいお話に合うような春を表すような御城印を製作させて頂きました。
織田宗家ゆかりの地甘楽町へ今春是非お越し頂ければ幸いです!
祭りやイベントについては日程や開催が変更となるかもしれませんので町のホームページ等でお調べ頂ければ幸いです。

庭谷城

庭谷城の春限定御城印が完成致しました。
鏑川を望む断崖の上にある庭谷城からの鏑川はとても良い眺めです。
また、城跡がある神社の南側には天然の堀とされていたであろう跡が良く見れます。
駐車場などがほぼなく道も狭い為お越しになる際はお気を付けください。

国峯城

国峯城の春限定御城印が出来ました。
甲斐武田家最大の軍団で赤備であったとされる小幡信貞公。
それをイメージし朱色一色の御城印として桜のイラストをデザインに取り入れてみました。
国峯城に登城する場合は広大な山城なので装備や時間に余裕をもち複数人で行くのをおすすめいたします。また野生動物もいる可能性もあるので詳細については甘楽町などにお問い合わせしてから登城をお勧め致します。

白倉城

白倉城の春限定の御城印が完成致しました。
攻守合力の双子城と言われる理由として別城一郭の城で仁井屋城と麻場城を合わせて白倉城と言われておりました。攻守を分けて助け合う城、それが白倉城です。
桜のイラストにつぼみが2つございますが隣り合ったつぼみが助け合って咲いていく。
そんなイメージで制作させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。

© 攻城団合同会社