Blackmagic Design導入事例:バーチャル音楽パフォーマンス「The Chitlin Circuit」の場合

Blackmagic Designによると、バーチャル音楽パフォーマンス「

The Chitlin Circuit

」シーズン2は、スリム・モーゼス撮影監督により、Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K Proデジタルフィルムカメラを使用して、Blackmagic RAWで撮影されたという。また、DaVinci Resolve Studioを使ってオモレグべ・オメベ氏が編集、ヴァフォンバ・ドンゾ氏がグレーディングを行った。

女性マルチメディアアーティストであり、監督/製作責任者のティアイラ・ブラッドリー氏により作成された「The Chitlin Circuit」は、歴史的遺産を現代風にアレンジして、ジャズ、ブルース、オルタナティブ、R&B、ヒップホップ、その他のジャンルの新進黒人アーティストにスポットを当てている。アーティストから提供されるパフォーマンスは、

Instagram

YouTube

で公開されている。

ブラッドリー氏:私たちの使命は、力強く魅力的で、人々の励みになるような黒人たちの声を、音楽シーンにおいて増幅させることです。

音楽業界内で、黒人アーティストたちが人々の目に留まり、その音楽が聴かれ、知られていくようなメディア表現を作成しているだけでなく、ビデオ撮影、写真撮影、オーディオエンジニアリング、舞台美術、照明など、カメラの裏側にいる有色のアーティストたちにも機会を創造しています。

The Chitlin Circuit: Derek Walton

ブラッドリー氏は、シーズン1でBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kデジタルフィルムカメラを使用したが、シーズン2ではワークフローをアップグレードしたいと考えていた。

ブラッドリー氏:制作仲間や、Creative Thought Mediaのクリスティーナ・フェイスからBlackmagic DesignのPocket Cameraを紹介されたんです。

シーズン1で、彼女のPocket Cinema Camera 4Kを使って24のエピソードを撮影したのですが、フッテージの品質は素晴らしかったです。

シーズン2では、このカメラの低照明条件での性能を引き続き活用したかったのですが、もう少し解像度が欲しかったので、Pocket Cinema Camera 6K Proを使用することにしました。音楽のエネルギーとマッチするような、雰囲気のある照明をデザインしています。大型センサーを搭載したカメラを使用することで、照明で色々と試す余裕がありました。

Pocket Cinema Camera 6K ProのデュアルネイティブISOは、特にアーティストたちがアカペラで歌うシルエットショットで役立ったという。

ブラッドリー氏:私たちはこのコンテンツをまずInstagramのリールに使用します。ユニークなルックにするために照明を1つしか使わないので、非常に制限された低照明の設定になります。Pocket CameraのデュアルネイティブISOにより、ISO1250〜3200で撮影しても、イメージ内のハイライトやシャドウをキャプチャーして、ノイズの少ない優れた品質を維持できます。

同氏によると、「The Chitlin Circuit」は音楽だけでなく、色をも通じてストーリーを伝えているという。

ブラッドリー氏:Blackmagic第5世代カラーサイエンスで、Blackmagic RAWで撮影したことにより、カラリストはDaVinci Resolve Studioでより自由に作業でき、パフォーマンスのカラーグレーディングを次のレベルまで引き上げました。DaVinciの書き出し設定で、カスタム設定を保存したまま、動画をYouTubeアカウントに直接アップロードすることができるのは素晴らしい機能ですね。

© 株式会社プロニュース