2日(木)にかけて 気温変化に注意 東京は昼は暖かでも夕方から風冷たく

 きょう1日(水)は全国的に朝から気温が高く、太平洋側は花粉が非常に多く飛ぶ地域がありそうだ。一方、午後は日本海側から雨の範囲が広がるため、積雪の多い地域は急な雪解けによるなだれ、河川の増水、土砂災害などに注意が必要となる。なお、あす2日(木)は風の冷たくなる地域が多く、気温の変化が大きくなりそうだ。

春の陽気 一時停止

 1日(水)午後は日本海側から、雨の範囲が広がる見込み。雷を伴う所があるため、落雷や突風に注意が必要となる。太平洋側の雨の降り出しは、夜以降の所が多い見通し。ほとんど天気の崩れがない関東は、南部を中心に南風が強めに吹くため、きょうも花粉が非常に多く飛びそうだ。

 なお、雨が降る地域は日本海側を中心に気温が下がり、北陸や山陰はあす2日(木)の最高気温がきょうと比べて5~8℃前後低くなる見通し。東京は少し例外的で、2日(木)昼過ぎにかけては18℃前後まで上がり暖かいが、夕方以降は急に気温が下がってきそうだ。強い北風により体感温度がいっそう下げられるので、昼ごろの暖かさに油断しないよう気をつけたい。

週末以降 季節前進

 3日(金)は北陸や山陰の天気も回復して、東・西日本は広く晴れる見込み。朝は空気が冷たいが、昼間は風も弱く穏やかで、日差しの温もりを感じられそうだ。北日本は天気が変わりやすく、3日(金)午後は雨や雪の降る所がある見込み。週末は全国的に晴れる所が多くなり、各地で気温が上がってきそうだ。来週前半はより気温が高くなる予想で、関東から西はさくらが満開になる頃の陽気となる見込み。

(気象予報士・高橋和也)

© 株式会社ウェザーマップ