
1956(昭和31)年3月2日、東京・新橋の土橋付近で建設中の東京高速道路。銀座を取り囲む堀や川を埋め立て建設された、日本で最初の高架による無料自動車道。西銀座デパートなどの上を走る全長約2キロは首都高速道路とも接続し、迂回(うかい)路としても利用されている。
1956(昭和31)年3月2日、東京・新橋の土橋付近で建設中の東京高速道路。銀座を取り囲む堀や川を埋め立て建設された、日本で最初の高架による無料自動車道。西銀座デパートなどの上を走る全長約2キロは首都高速道路とも接続し、迂回(うかい)路としても利用されている。
© 一般社団法人共同通信社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら