SBK開幕戦に登場したニューマシンの細部を特集。ヤマハ、カワサキ、ホンダ編/第1戦オーストラリア

 2023年のスーパーバイク世界選手権(SBK)が2月24~26日にフィリップ・アイランド・サーキットで開幕した。そんな第1戦オーストラリアでお披露目された2023年型マシンを写真を交えてお届けする。前編は日本メーカーであるヤマハ、カワサキ、ホンダの3メーカーだ。

■ヤマハYZF-R1
 こちらはトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)のピット。世界選手権を感じさせるパーテーションや道具類、スタッフの人数だ。奥にもスペースはあるが、同サーキットのピットは広い方ではないという。

 シート下を見るとECUはヤマハと比べると後ろ側に置かれていることがわかる。カウルのすべてがカーボンであることも確認できる。

ジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)のカワサキZX-10RR/2023SBK第1戦オーストラリア

■ホンダCBR1000RR-R
 Team HRCは基本的にシャッターが閉まっており、暖気の際だけピット前にマシンを出していた。見た目には大きな違いはないが、シャシーなどに変更が加えられているようだ。

チャビ・ビエルゲTeam HRC)のホンダCBR1000RR-R/2023SBK第1戦オーストラリア

 ホンダはOZ Racingのホイール、SHOWAのフロントフォーク、NISSINのブレーキキャリパーだ。冷却フィンが特徴だろう。

チャビ・ビエルゲTeam HRC)のホンダCBR1000RR-R/2023SBK第1戦オーストラリア

 アンダーカウルが外されていたので、エンジン回りが良く見えた。

チャビ・ビエルゲTeam HRC)のホンダCBR1000RR-R/2023SBK第1戦オーストラリア

 PETRONAS MIE Racing HONDA Teamはカラーリングを一新。非常に目立つペトロナスカラーとなった。

エリック・グラナド(PETRONAS MIE Racing HONDA Team)のホンダCBR1000RR-R/2023SBK第1戦オーストラリア

 次回は新パーツや新型マシンを投入したドゥカティとBMWだ。こちらはさらに写真枚数を多く、細部まで撮影したのでお楽しみに。

トプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)のヤマハYZF-R1/2023SBK第1戦オーストラリア
2023SBK第1戦オーストラリアの車検に向かうヤマハスタッフ
トプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)のヤマハYZF-R1/2023SBK第1戦オーストラリア
ヤマハYZF-R1のフロント回り/2023SBK第1戦オーストラリア
ヤマハYZF-R1の細部/2023SBK第1戦オーストラリア
Kawasaki Racing Team WorldSBKのピット前/2023SBK第1戦オーストラリア
アレックス・ロウズ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)のカワサキZX-10RR/2023SBK第1戦オーストラリア
アレックス・ロウズ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)のカワサキZX-10RR/2023SBK第1戦オーストラリア
アレックス・ロウズ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)のカワサキZX-10RR/2023SBK第1戦オーストラリア
ジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)のカワサキZX-10RR/2023SBK第1戦オーストラリア

© 株式会社三栄