“一番寒い町”のお墨付きを! 「高野」vs.「八幡」どっちが寒い? 住民がアメダスに気温観測を熱望のワケ

寒波到来…「高野」と「八幡」どちらを取材するか

今シーズンの冬、二度の強烈な寒波に見舞われた広島…。ところで、寒波が予想されると、いつも頭を悩ませるのが、取材クルーをどこに派遣するかという問題です。

この冬、RCCでは、12月下旬のクリスマス寒波では庄原市高野へ、1月下旬の “10年に一度の強さ” と呼ばれた寒波では北広島町八幡をはじめとした芸北地域へ取材クルーを向かわせました。

今回のテーマは、「高野」と「八幡」、広島の冬を代表する2つのアメダス観測点をめぐる話題です。

小林康秀 キャスター
先日、RCCウェザーセンターに寄せられたある相談を紹介しましょう。以下の質問です。

青山高治 キャスター
確かに大雪になると、八幡の地名は積雪のときによく紹介されるけど、気温のイメージはあまりない気がします。

河村綾奈 キャスター
確かにそうですね。気温となるとイメージはありません。

岩永哲 気象予報士(RCCウェザーセンター)
やっぱり八幡は、みなさん、雪のイメージを持っています。広島県にある気象庁の観測点は全部で33地点。すべての地点で「降水量」を観測しています。一方で「気温」を測っているのは19地点だけなんです。

八幡は「降水量」と「積雪」のみですが、高野は「気温」も測っているので、八幡の人は、「アメダスに気温計をつけてくれたら…」という思いがあるようです。そのワケを現地で聞いてきました。

広島で一番寒いのは八幡! 住民が気温の観測を望むワケ

2月24日の北広島町 八幡地区です。まだ田畑には一面に雪が残っていました。地区の中心部にある気象庁のアメダスでは、「降水量」と「積雪」の観測が行われています。今回、「八幡のアメダスで気温も調べてほしい」との相談を寄せてきた 河野弥生 さんは、アメダスの近くに住んでいます。

八幡アメダスの近くに住む 河野弥生 さん
― アメダスに気温計をつけたい?
「そうですね。積雪と同じ所の方がいいかなと。テレビを見るたびに思います。雪は出るけど気温がない。自分でやっていることをSNSで発信しているけど、そういうときに気温を書き添えたいなと…」

中国山地で最も雪の多い地域の1つである北広島町の芸北エリア。八幡のアメダスでは1月29日に積雪111センチを観測。この冬、県内で唯一、1メートルを超える積雪を記録しました。一方で、河野さんは、雪に比べていまいち伝わっていないと感じているのが、八幡の「厳しい寒さ」です。

河野弥生さん(八幡在住)
「八幡とか芸北とかは特別の場所だと思っていて、雪が多いとか、寒いとか涼しいというのが特別だと思っていて。比較するのは高野ですよね。同じようにリンゴができたり、スキー場があったり」

冬になると、八幡と並んで雪が多い場所として登場する「高野」。高野にもアメダスの観測点がありますが、「降水量」と「積雪」のほかにも、「気温」や「風」「湿度」も観測しています。そのため高野は、県内で「最も寒い地点」と紹介されることもたびたびあります。

河野弥生さん(八幡在住)
「いや、八幡の方が高野よりも寒いはずだ。それを証明するものがあったらいいなと思っていて…」

― アメダスの気温という響きは違う?
「違います。やっぱり特別。パブリックな感じがするし、気象庁のお墨付きですから」

アメダスを使って もっと八幡をPRしたい!

こうした思いは、八幡以外の芸北エリアの人たちにも広がりつつあります。2月24日、河野さんは、芸北エリアで暮らす人たちとアメダスについての意見交換をしていました。

河野弥生さん(八幡在住)
「やっぱり、県内で寒さが一番になりたい」

芸北高原自然館のスタッフ
「一番になったら、けっこう、みなさんの目線というか、名前がすごくインパクトがデカいし」

地元の養魚場経営者
「農業する方は、気温がすごく重要らしい。雨も知りたいけど、気温が一番知りたいと言っていた。その日の気温が…」

地元のスポーツ振興担当者
「夏にスポーツしたり、合宿したりする子どもたちや団体にとっては、涼しい所という環境を言葉で伝えるのにプラスして、目で見える数字とかでお知らせすることも大きく影響する」

地元の養魚場経営者
「どういうふうな手順でやっていけばいいのか…。アメダスの管轄は…、気象…」

芸北高原自然館のスタッフ
「気象庁っぽいですね、アメダスは」

地元の養魚場経営者
「気象庁だよね。それなら、やっぱり行政を通して発信…。ニーズを出した方がいいのかな」

青山高治 キャスター
木下さん、八幡のみなさんは、寒さで一番になりたいと、本当に真剣に気温計を求めています。

木下ゆーき さん(コメンテーター)
みんなで集まって、どうやったら寒さで…。行政にニーズを…とすごいです。

河村綾奈 キャスター
ある意味、町への愛が強いからなんだろうなと思いましたけど、確かに気象庁の観測点データと言われると公式感というか、お墨付きという話がおもしろい。

岩永哲 気象予報士
こういった話は広島に限った話ではありません。▽夏に暑さが厳しい町として、熊谷(埼玉)、多治見(岐阜)、江川崎(高知)などが有名です。▽厳しい寒さでは、朱鞠内や旭川(いずれも北海道)がよく出てきます。▽雪でいうと、積雪が多い所として酸ヶ湯(青森)が有名です。

青山高治 キャスター
雪のおかげで酸ヶ湯(すかゆ)と読めるようになっています。全国ニュースで地名をよく見ますから。

木下ゆーき さん
確かに青森で酸ヶ湯はイコールですね、積雪とイコール。

岩永哲 気象予報士
広島県内のアメダスでも、暑い夏には「加計」や「府中」の地名は常連。寒さや雪のときには「高野」ですが、「八幡」でも気温が出れば、高野に負けず劣らず発信できるとの期待があるようです。

「高野」vs「八幡」 実際に寒いのはどっち?

青山高治 キャスター
実際に八幡と高野はどっちが寒いのか…。八幡の人たちは、「広島で一番寒いのは『八幡』」と言っていますが、高野の人はどう思っているのか、ドキドキしてきました。

岩永哲 気象予報士
1つの例として、2018年2月9日で比較してみましょう。この日は、中国地方に強烈寒波が入り、大雪となったあと、晴れて放射冷却が効き、非常に厳しい冷え込みとなった朝でした。庄原市 高野のアメダスでは最低気温マイナス18.1℃を記録。1978年11月以降の観測史上3番目に低い記録です。キラキラと輝くダイヤモンドダストも見られました。

岩永哲 気象予報士
一方、同じ日の朝、自分は北広島町八幡に取材に行っていました。こちらも強烈な冷え込みで手元の気温計はマイナス20℃に迫る値を示していました。そこで極寒の地でよく見る、タオルを水で濡らして振り回すという実験をしてみると…、およそ2分で、濡らしたタオルはカチコチに凍ってしまいました。

岩永哲 気象予報士
県北にあるアメダス3地点、高野・大朝・八幡を比較してみると、八幡に近い大朝でもマイナス16.9℃と観測史上3番目に低い気温となっていました。ただ、大朝の気温は、八幡の参考にはあまりなりません。2つの地点は標高があまりに違いすぎるためです。

また、八幡は、高野と比べても標高がおよそ200メートル高いのです。まわりが山に囲まれていて、冷たい空気もたまりやすい地形です。同じような気象条件の場合、八幡の気温が高野より低くなるケースはかなりあるのでは、と考えられます。

地元の要望でアメダス観測内容の追加はできる?

河村綾奈 キャスター
でも、やっぱり同じもので気温を測らないと…と思うので、八幡アメダスに気温計をつけてもらえばいいのでは。

岩永哲 気象予報士
そうですね。ただ、結論を先に言うとそれは難しいだろうと思います。アメダスは、全国に約1300か所あって、▽「降水量」はすべての地点で観測(全国17キロ間隔)、▽「気温」は約840か所で観測(全国21キロ間隔)しています。

アメダスを管理する気象庁観測整備計画課によりますと、この間隔は「観測や予報の精度を確保するのに必要な間隔」で、観測地点の数は1970年代後半にアメダスが整備されたころからほとんど変わっていないとのこと。

「これまで地域の要望を受けて、特定の場所にアメダスをつけたり、観測内容を追加したりしたことはない」としています。

現在、「湿度計」の設置が、全国のアメダスで順次、進んでいますが、これは線状降水帯などの集中豪雨の予測精度向上が目的です。

青山高治 キャスター
では、八幡のみなさんはどうすれば…。

岩永哲 気象予報士
八幡のみなさんは、アメダスの近くに独自に気温計をつけて発信するようなことも考えているようです。一番寒い町としてのPRは続けてもらえたらいいのではないのでしょうか。

© 株式会社中国放送