俺の白兎(おれのしろうさぎ)

「俺の白兎」(おれのしろうさぎ)とは、2023年度NHK大河ドラマ『どうする家康』にて岡田准一氏演じる織田信長が松本潤氏演じる松平元康(後の徳川家康)に発したセリフ。

「俺の白兎」の意味

「俺の白兎」(おれのしろうさぎ)とは、2023年度NHK大河ドラマ『どうする家康』にて岡田准一氏演じる織田信長が松本潤氏演じる松平元康(後の徳川家康)に発したセリフである。

「俺の白兎」の由来・語源

松平元康(以下元康)は、のちに「大御所様」として称えられ、同作品内ナレーションでも「神の君」として崇められている徳川幕府初代将軍・徳川家康となる。元康は幼少期を織田家の人質として過ごすのだが、信長は家康を粗暴に扱いつつもどこか気に入っていたようで、その後元康が今川家へと渡り敵対する立場になってもなお、その気持ちは変わっておらず上記の発言に至ったと思われる。

家康が織田家の人質であったことは、歴史上では比較的有名な話で、恐らく様々な作品で描かれてきたであろうエピソードだ。

今回の大河ドラマでは、屈強な肉体を持ち、アクションはノースタント、ジークンドーインストラクターなど格闘技にも精通している岡田氏が演じていることもあってか、ネット上では「本能寺の変で死ぬ気がしない」「炎の中からよみがえってきそう」と言われ、圧倒的な「攻めキャラ」ともされていた。

一方の元康は、織田の襲来を知って震えが止まらなくなるなど、本当にこの男が日本をひとつにし、250年以上続いた「江戸幕府」の祖なのかと疑いたくなるほど弱々しく、しかし周りには彼を慕う人々が集まる存在。ネット上では「乙ゲーの主人公」「主役ってかヒロインでは」と話題になった。そんな元康に対して信長が「俺の白兎」とどう考えてもワケありかつ、若干の湿度を感じる古のBL作品のようなセリフを発したとあって、ネットは大熱狂。

同セリフが登場したのは第1話であったが、続く第2話では竹千代(元康の幼名)に掴みかかり、「食ってやろうか」と耳元で囁く出血大サービス。このシーンは予告でも使用され、畳み掛けるような展開に一部視聴者は阿鼻叫喚。しかし第3話では死人が大量発生、さらに、元康が家族と民の命を天秤にかける選択を迫られる急な鬱展開に「大河ドラマの洗礼」を受けた視聴者が別の意味で阿鼻叫喚することとなった。

「俺の白兎」の活用例

「待ってろよ、竹千代……俺の白兎」

「俺の白兎、ほんとに寅年じゃなくて兎年じゃん!」

「あ~あれは俺の白兎確定だね」

余談だが、岡田氏が元V6であることと織田信長が「第六天魔王」と称していたことから、今回の信長を「V6天魔王(ぶいろくてんまおう)」と呼称するネット民も多くみられた(なお、V6天魔王という単語自体は以前から存在している)。

また、岡田氏は大阪府枚方市の「ひらかたパーク」のイメージキャラクター「超ひらパー兄さん」としても有名であり、主演作が決まるたびにパロディポスターが制作されることが恒例となっている。そのため「ひらパーで絶対“俺の白兎”来るでしょ……」という声も上がっている。

スーパー攻め様(すーぱーせめさま)とは?(意味)~用語集|numan

「スーパー攻め様」(すーぱーせめさま)とは、高身長、高学歴、高収入、容姿端麗な攻めを指す言葉。同じ様な単語に「スパダリ」が存在するが似て非なる部分が多い。

やればできる!(やればできる)とは?(意味)~用語集|numan

「やればできる!」(やればできる)とは、お笑いコンビ「ティモンディ」の高岸宏行氏によるネタ。大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、高岸演じる仁田忠常のセリフとして「やればできる!」が使われた回がある。

ナレ死(なれし)とは?(意味)~用語集|numan

「ナレ死」(なれし)とは、「ナレ死」(なれし)とは、主に時代劇において、ナレーションだけで武将の死が告げられること。2016年放送のNHK大河ドラマ『真田丸』で、当用語がよく知られることとなった。

© 株式会社マレ