コロナ対策「五つの基本」 換気や手洗い、健康習慣に

専門家組織の見解

 厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織は8日の会合で、「5類」への移行に伴い、基本的な感染対策として個人に求められる「新たな健康習慣」の見解をまとめた。具体例として換気、手洗いなど「感染防止の五つの基本」の実践を呼びかけた。呼吸器疾患は高齢者には生命に関わるリスクが高いため「感染が及ばないような配慮」が重要だと指摘した。

 五つの基本は(1)症状がある場合などには自宅療養や受診(2)場に応じたマスク着用や、せきエチケット(3)3密(密閉、密集、密接)回避や換気(4)手洗い(5)適度な運動と食事―。自身や身近な人、社会を感染症から守ることが重要だとしている。

© 一般社団法人共同通信社