旅行前に要チェック!新幹線のチケットの種類、買い方、予約方法まとめ

新幹線を使って各地を巡ろう

国内の離れた地域へ旅行する際に活躍するのが新幹線。新幹線を使えば、東京大阪京都東北九州などの主要都市へ快適に移動できます。

こちらが全国の新幹線の路線図。旅行の目的地は見つかりましたか? 訪れる場所によって乗車する新幹線の種類が異なるので、自分がどの新幹線を利用するか確認しましょう。

乗る新幹線がわかったら、次はチケット! 今回は新幹線のチケットの種類、買い方を詳しくご紹介します。また2020年5月以降に乗車する方は、荷物の大きさによって指定席の予約が必須なので、どのチケットを買うべきか事前に確認しておきましょう。

高速バス・夜行バスで観光地へ行こう!最安値でチケットを探す
レンタカーをお得に利用しよう! 詳細はこちら!

また、お得な宿泊先を探す際は、Booking.comや、楽天ポイントが貯まる楽天トラベルもチェックしてみてください。

目次:

1.
2.

3.



4.


5.

1.座席は主に3種類

Photo by Pixta

新幹線の席には、指定席自由席グリーン席の3種類があります。

指定席はチケット購入時に座る座席を確保できるので、席がなくて困ることはありません。乗車日時や区間が既に決まっているのであれば、指定席がストレスフリーでオススメ。

乗車する新幹線によって異なりますが、多くの場合は、先頭の1〜3号車程度が自由席。自由席用のチケットを購入した場合、その車両内ならどの席に座っても大丈夫です。価格は指定席より500円ほど安価です。

Photo by Pixta

自由席用のチケットは、席を保証するものではありません。年末年始やゴールデンウィークなどの繁忙期の場合は満席になることも多く、立ちっぱなしで過ごす可能性があります。

また東北地方を走る東北新幹線など、新幹線によっては自由席がなく、指定席のみの場合もあるので、事前に利用する区間の新幹線を確認しておきましょう。

グリーン席は席数が少なく、値段は指定席と比べ数千円高くなりますが、通常より席が広く、快適で静かに過ごすことができます。

2.チケットは乗車券と特急券を購入しよう

新幹線に乗車するには、乗車券特急券の2種類のチケットが必要です。乗車券と特急券が1枚に集約されている場合もあるので、2つの要素が揃っているか確認してみてくださいね。

乗車券は、乗車駅と降車駅の区間を移動するため、特急券は特急列車に乗るために必要なチケットです。さらに特急券には、自由席用指定席用、グリーン席用など席に応じて種類が異なります。

写真のように、乗車してから駅員がチケットの確認に来るので、乗車券と特急券を渡しましょう。

大きい荷物の持ち込みは専用席のチケットが必須!(2020年5月~)

2020年5月以降に東海道・山陽・九州新幹線(※)へ乗車する人は、持ち込む荷物の大きさによって予約する座席が変わります。

3辺の合計が160センチメートル以上、250センチメートル以下の「特大荷物」を持って新幹線に乗る場合は、「特大荷物スペースつき座席」を予約してください。車両最後の座席の後ろが荷物置き場になり、予約した人だけが使用できます。

料金は通常の指定席と変わりませんが、予約をせずに特大荷物を持ち込むと、手数料1,000円を払わなければいけないので注意してくださいね。また、3辺の合計が250センチメートル以上の荷物は持ち込み不可です。宅配便などであらかじめ目的地へ送っておきましょう。

特大荷物の大きさに満たなくても、ベビーカーやスポーツ用品など座席や棚の上に置くことが難しい荷物がある場合も「特大荷物スペースつき座席」を予約しておきましょう。荷物置き場が使用できるようになります。

※:東海道新幹線……東京駅から新大阪駅までを走る新幹線。熱海、静岡、名古屋、京都などを通る。
山陽新幹線……新大阪駅から博多駅までを走る新幹線。新神戸、姫路、広島などを通る。
九州新幹線……九州地方を走る新幹線。博多~長崎を結ぶ西九州ルートと、博多~鹿児島中央間を結ぶ鹿児島ルートがある。

3.インターネットでの予約方法と注意点

Photo by Pixta

予約ページにアクセスしたら、各ページの手順に従って手続きを済ませましょう。大きくわけて「利用する新幹線の選択」→「チケットをピックアップする場所、日時」→「自由席・指定席の選択」→「座席の位置や人数の選択」の流れです。

多くの場合、予約後に乗車駅の「みどりの窓口」もしくは券売機で、チケットを受け取る必要があります。前もって駅でチケットを受け取っておくか、当日、時間に余裕を持って受け取りに行きましょう。

年末年始、ゴールデンウィーク、8月中旬のお盆の時期、または祝日などは、新幹線が非常に混み合います。指定席が満員になってしまう場合があるので、早めの予約をオススメします。

また地域によって予約サイトが異なります。金沢や仙台、北海道などへ行く方は東日本エリアの、大阪、京都、名古屋、福岡、広島などへ行く方は西日本エリアの、日本全国を回れるJAPAN RAIL PASSの予約方法をご紹介します。

行き先が東日本エリアの場合

レンタサイクル『まちのり』で巡る金沢のモデルルートをご紹介!」より

金沢などの北陸東北地方北海道など日本の東エリアを中心に旅行する方は、JR東日本の公式HPからチケットを予約します。

お得な周遊パスもあるので、旅行先に合わせて購入してみてはいかがでしょうか。パスを使わずに、1区間のみ予約することもできます。

JR東日本 公式HP
https://www.eki-net.com/pc/personal/yoyaku/wb/Common/ReserveTop/ReserveTop.aspx
※購入にはユーザー登録(無料)が必要です。

行き先が西日本エリアの場合

大阪の楽しさが凝縮!心斎橋&道頓堀でやりたい10のこと」より

大阪京都広島九州名古屋など西日本エリアにも、各地域に周遊パスがあります。こちらはJR西日本の公式HPから予約しましょう。

JR西日本 公式HP
https://e5489.jr-odekake.net/e5489/cspc/CBTopMenuPC

また、東京から博多間の新幹線予約に便利なアプリ「スマートEX」もあります。このアプリをインストールし、予約購入しておけば、当日改札にスマートフォンをタッチして乗車が可能です。

スマートEX
https://jr-central.co.jp/ex/smart/

JAPAN RAIL PASSの場合

日本各地を周りたいときは、JAPAN RAIL PASSが断然オススメ。新幹線も含む公共交通機関が乗り放題になるパスです(期間は7日間〜、料金は約29,650円〜)。東京〜大阪間の新幹線(指定席・片道)料金が15,000円程度なので、往復する方は買っておくとお得です。

ただし、すべての新幹線にパスだけで乗車できるわけではありません。たとえば東京〜博多間を最速で走る「のぞみ」に乗る際は別途乗車券・特急券が必要。そのため「ひかり」か「こだま」を利用する必要があります。

JAPAN RAIL PASSは、旅行前に自国の指定販売所などで引換証を購入し、日本に入国したら引換所でパスを受け取ります。2021年3月31日まで、日本でも一部の場所で販売しています。詳しくは公式HPをご覧ください。

4.駅で購入する方法

新幹線のチケットを駅で購入する場合は、「みどりの窓口」(Ticket Office)か券売機で行います。

みどりの窓口(Ticket Office)

上野駅の「みどりの窓口」

みどりの窓口は、ターミナル駅に設置されている窓口。ここで駅員からチケットを購入します。

メリット:人が対応するので安心感がある
デメリット:長時間並んだり、駅によっては多言語対応ができない場合がある

券売機

京都駅の新幹線券売機

新幹線の発着駅やJRの主要な駅には、新幹線のチケットが購入できる指定券売機があります。当日のチケットはもちろん、1か月後の指定席の購入まで可能。英語表示に切り替えもできます。

券売機は、あまり並ぶことがありませんが、スムーズに操作できるよう、乗車区間、日時、希望の席の種類をメモしておくと安心です。

券売機の上などに、その日の時刻表が出ています。指定席を買う場合に参考にしましょう。

メリット:英語表記がある、みどりの窓口より並ばないことが多い
デメリット:やや操作が複雑

5.チケットを手に入れたあとは?

新幹線の発着駅には新幹線専用の改札口があり、通常の電車とは入口が異なります。改札の通り方はほかの電車と同じで、購入したチケットを改札口に通せば大丈夫。

電光掲示板に時間と行き先が出ているので、確認してからプラットホームに行きましょう。自由席チケットの場合は「自由席の車両は何号車か?」を確認し、並んで車両の到着を待ちます。

改札付近には多くの場合、お弁当や飲み物を売っている売店があるので、前もって買っておくとよいでしょう。新幹線の車内でも食事、飲み物の販売があります。

乗車したら、あとはゆっくりくつろぐだけ! 窓の外を駆け抜けていく風景をぜひ楽しんでください。

おわりに

遠出を可能にし、日本をぐっと小さく感じさせてくれる新幹線。利用する際はしっかり準備を整えて、最高の旅にしてください!

楽天ポイントが貯まる「楽天トラベル」でホテルを探す

元記事執筆:Miki Takeshita
本記事は、2014年4月15日に公開した記事をリライトしたものです。

© 株式会社MATCHA