国公立大2次試験後期日程始まる 5万3千人受験

 国公立大2次試験の後期日程が12日、各地の大学で始まった。文部科学省によると、出願を受け付けた135大学414学部のうち、この日試験を実施したのは129大学387学部。1時間目の受験者は5万3427人、欠席率は昨年より0.3ポイント増の63.2%だった。合格発表は20日から。

 欠席率は、国立が62.7%、公立が64.8%。大学別で最も高かったのは、国立が京大の84.2%、公立が宮崎公立大の85.1%だった。

 大学入学共通テストの成績で門前払いする「二段階選抜」は一部公立大の中期日程と合わせて25大学33学部が実施し、4671人が不合格となった。

© 一般社団法人共同通信社