ネイマールも!「FPSゲームやTPSゲーム」にハマった世界のスター5人

サッカー界のスターのなかには、ゲーマーと言えるほどゲーム好きな選手たちもいる。

ここでは、FPS(ファーストパーソンシューティング)やTPS(サードパーソンシューティング)ゲームにハマったことがある選手たちをあらためて取り上げてみる。

ネイマール(PSG)

足首の負傷で今シーズンが終わってしまったが、治療中にも「CS:GO(カウンターストライク:グローバルオフェンシブ)」というFPSゲーをプレイしていたほどのゲーム好き。

2016年の時点で最も好きなゲームは、1位 Call of Duty、2位 サッカーゲーム、3位 グランド・セフト・オート、4位 UFCのような格ゲー、5位 バスケットボールゲームと話していた。

ただ、最近はCS:GOに夢中。『Globo』によれば、「この数年の自分を助けてくれたもの、現実逃避させてくれるもの、プライベートな時間を友達と一緒にプレイし、楽しみ、笑い、負けた試合や怪我、人生で起きる悲しいことを少し忘れさせてくれるもの。今の自分はゲーマーであり、配信者さ」とゲーム愛を語っていたそう。

ズラタン・イブラヒモヴィッチ

『Dirty Tackle』によれば、自伝本「I am Zlatan」で、2006年頃にゲーム中毒だったことを明かしているとか。

「中毒になりやすい性格なんだ。最近は、狩りだね。当時は、Xboxだった。

『Gears of War』に完全にとりつかれていたね。

部屋のひとつをゲーミングルームに変えた。何時間もそこに座って、朝の3時か4時かになることもあった。

『Gears of War』はドラッグみたいだった。『Gears of War』と『Cod』はね。

ずっとプレイしていたよ」

なお、『Gears of War』はTPS。

ダニ・カルバハル

レアル・マドリーを支えてきた職人的な右サイドバック。

親友であるイスコとゲームをしていて、プレステのコントローラーを破壊したこともある。

『AS』によれば、「子供の頃からビデオゲームをやってきた。撃ち合いものが好きだったので、『Call of Duty WWII』は本当に好きだね。気晴らしやリラックスになるんだ」と語っていたとか。

エクトル・ベジェリン

アーセナルやバルセロナを経て、現在は守田英正ともにスポルティングでプレーする快速スペイン人サイドバック。

「全てはロンドンに来た時に始まったんだ。やることがあまりなくてね。

街のことは良く知らなかったし、すぐに暗くなっちゃうから。

U-18のチームメイトたちが『Cod』をよくやっていて、誘われたんだ。

それ以来プレイしていて、最初の1,2年は毎日のようにやってたね。ハマってたし、練習後の逃げ場だった。

今はちょっと忙しくなったので、以前ほどはプレイする時間がない。

でも、友人との時間がある時は、常にオンラインでやっているよ。いまでも大好きだね」

『The Sun』によれば、こう話していたことがあるそう。

ハビエル・パストーレ

PSGでもプレーしたアルゼンチンの天才MF。『Gamereactor』によれば、パリ時代にこう語っていたそう。

「Paris Games Week(PGW)に来るのはいつだって嬉しいよ。

チームスポーツ同様にマルチプレイのスピリットが好きなんだ。

娘ができてからはあまりプレイしていないけど、『Cod』には相当な時間を費やしてきた。

PSGで一番うまいかって?自分ではそう思うよ(笑)」

PGWは毎年開催されていたゲームの見本市。コロナ前には30万人以上の来場者数を記録していた。

【関連】みんながお世話になった「ウイイレ史上最強の戦士たち」

ちなみに、33歳になったパストーレは今年からカタールSCでプレーしている。

© 株式会社ファッションニュース通信社