
滋賀県警長浜署は15日、大阪府交野市の会社員女性(37)がマッチングアプリで知り合った相手から仮想通貨を利用した投資を持ちかけられ、約700万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。
同署によると、女性は昨年6月、外国籍の男性とみられる名前を名乗る相手に「仮想通貨でもうけている。投資をしてみないか」などと持ちかけられた。女性は同25日~7月11日に仮想通貨の購入や利益の出金にかかる手数料の名目で、指定された口座に現金5万~300万円を複数回に分けて振り込んだという。
滋賀県警長浜署は15日、大阪府交野市の会社員女性(37)がマッチングアプリで知り合った相手から仮想通貨を利用した投資を持ちかけられ、約700万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。
同署によると、女性は昨年6月、外国籍の男性とみられる名前を名乗る相手に「仮想通貨でもうけている。投資をしてみないか」などと持ちかけられた。女性は同25日~7月11日に仮想通貨の購入や利益の出金にかかる手数料の名目で、指定された口座に現金5万~300万円を複数回に分けて振り込んだという。
© 株式会社京都新聞社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら