【2023】清水寺の見どころ紹介!桜&紅葉のライトアップ情報も

京都を訪れたら、まずは清水寺へ!

さまざまな神社仏閣が集まる京都は、東京に並ぶ日本有数の観光都市です。

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」や「金閣寺(きんかくじ)」などの歴史的なスポットをはじめ、昔ながらの商店や職人の工房、銭湯(せんとう)などが残っているため、日本の古い文化や伝統に興味のある方なら、何度来ても充実した旅を満喫できるでしょう。

そんななかでも、「清水寺(きよみずでら)」は、京都観光で誰もが訪れる有名スポット。

今回は、清水寺を観光する際の定番ルートに沿って、見どころをご紹介します。桜や紅葉シーズンのライトアップ情報も併せてお届けするので、ぜひチェックしてみてくださいね。

目次:

1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.

京都随一の観光名所、清水寺とは?

国宝と世界遺産の両方に指定されている「清水寺」は、日本を代表する寺院のひとつです。

こちらのお寺は、今から約1200年前に、大乗仏教宗派の1つである法相宗の僧によって京都の音羽山(おとわやま)に創建されました。寺名は、こちらに清らかな水が湧き出る「音羽の滝」があることに由来して、”清らかな水”を意味する「清水寺」という名がついたとされています。

桜や紅葉の名所としても有名で、歴史的建築物とともに美しい日本の自然を楽しむことができます。特に夜のライトアップが行われる春・夏・秋のシーズンは、多くの観光客が世界中から訪れます。

清水寺の見どころ紹介

ここでは清水寺の見どころを「本堂」「地主神社」「音羽の瀧」の3エリアに分けて紹介します。

「こことあそこに行こう」「ここでじっくり時間を使おう」と、上手に旅のプランを立ててみてください。

①本堂エリアの見どころ

まず始めに、清水寺の入り口から本堂までの「本堂エリア」の見どころを紹介します。

こちらのエリアでチェックしたい見どころは3つ。

1つ目の見どころは、清水寺の入り口にあたる巨大な赤い門「仁王門(におうもん)」と、その奥にそびえる「三重塔(さんじゅうのとう)」です。

こちらはともに重要文化財に指定されている建物。魔除けや神性を表現するために、伝統的な方法で赤く塗られているのが特徴です。

まさに京都のお寺らしい景観で、記念撮影を撮影するのにぴったりのスポットです。

三重塔を下から眺めた様子。真下に立つと、遠くから眺めるのとはまた違う迫力を感じます。

三重塔の横を通り過ぎ階段を登ると、チケットの販売所に到着します。ここから清水寺の中心となる建物の本堂へと進んで行きましょう。

購入したチケットを係員に見せ、ゲートをくぐって入場します。

ゲートを抜けたところにある、こちらの錆びついた金属の棒は「鉄錫杖(てつしゃくじょう)」です。かつて修験者(※1)が奉納したもので、重さは90キロ以上。1人では持ち上げるにはかなり重い棒ですが、持ち上げることができると幸運が舞い込むと言われています。

棒の手前にあるのは、日本伝統の靴「高下駄(たかげた)」です。こちらも同様に、履いて歩くことができれば幸運が舞い込むのだとか。

本堂エリアの2つ目の見どころは、ユーモラスな表情の「出世大黒天像(しゅっせだいこくてんぞう)」と「ふれ愛観音(ふれあいかんのん)」です。

赤い衣装をまとった「出世大黒天像」は、おどけた顔をしていますが、立派な神様です。金運や商売運を向上させる神様ですので、ぜひ参拝してみましょう。造形がユニークなため、お守りとしても販売されています。

出世大黒天像のすぐ近くにあるのが、こちらの「ふれ愛観音」です。

観音とは、日本各地で信奉されている仏様で、清水寺の本尊(ほんぞん:その寺のメインとなる仏様)も観音です。本尊には触れることができませんが、この「ふれ愛観音」には直接手で触れることができますよ。

そして本堂の目の前にあるのが、3つ目の見どころであり、清水寺の象徴とも言える「清水の舞台(きよみずのぶたい)」です。

こちらは、1000年以上昔から歌舞伎(かぶき)や能(のう)などの日本の伝統芸能が披露されてきたという、歴史ある舞台。釘を使わずに組み上げられているのが特徴で、高さは4F建てのビルに相当します。

これほど高い建物は当時の日本では珍しく、舞台の上から見る景色は非常にスリリングだったことが由来し、今でも日本では「思い切って行動すること」を「清水の舞台から飛び降りる」と表現します。

②地主神社エリア(※2)の見どころ

次に、「地主神社エリア」の見どころを紹介します。

「本堂エリア」を抜け、左手にある階段をあがったところにあるのが、縁結びのご利益があることで有名な「地主神社(じしゅじんじゃ)」です。

「地主神社」は、境内全域が国の重要文化財指定と世界遺産に指定されています。そのため、金箔を施したメインの建物「本殿」をはじめ、このエリアにある神社建築はどれも見どころと言えるでしょう。

「地主神社」の詳細は、こちらのMATCHA記事で紹介しています!

③音羽の瀧エリアの見どころ

最後に、「音羽の瀧エリア」の見どころを紹介します。

こちらエリアの見どころは、「清水寺」の名前の由来にもなった清らかな水が流れる「音羽の瀧(おとわのたき)」です。

音羽山の湧き水が3ヶ所から流れており、正面から見て右側から「延命長寿」、「恋愛成就」、「学業成就」とそれぞれ違うご利益があるとされています。

参拝する際は、選んだ1ヶ所から水を汲み、その水を口につけて体を清め、願いをかけましょう。2ヶ所、あるいは3ヶ所から水を汲むと、ご利益が半減したり、1つも叶わなくなるといわれています。

音羽の瀧の裏側から見た清水の舞台です。

清水寺の所要時間と混雑シーズン

清水寺観光において、所要時間の目安は約1時間です。

サクッと周るなら30分、境内の隅々までじっくりと見て回るなら約2時間ほどの時間を見積もっておくとよいでしょう。

ただし、大変混雑する下記の時期は、チケット購入から境内に入るまで1時間ほどかかることも。このような人気シーズンに訪れる際は、時間に余裕をもってスケジュールを立てることをオススメします。

▼特に混雑する人気シーズン

【正月三が日】
1月1日〜3日

【桜シーズン】
3月下旬~4月上旬

【ゴールデンウィーク】
例年4月最終週〜5月初週

【紅葉シーズン】
11月下旬~12月上旬

なお、清水寺の境内は、車いすでも観光することができます。途中には坂道や砂利道があるため、その点は留意しておきましょう。車いす境内参拝マップは公式HPから確認することができますよ。

清水寺の料金・営業時間・住所

清水寺の入場料(拝観料)は大人400円、中学生以下は200円です。

入場に必要なチケットは、現地で販売されている当日券のみ。あらかじめ公式HP等でチケットの事前購入や予約をすることは、現時点では不可となっています(2023年3月20日時点)。

そのほか、住所、営業時間、アクセスは以下となります。

住所:京都市東山区清水1丁目294
営業時間:6:00~18:00
アクセス:京阪電鉄清水五条駅から徒歩約25分。京都駅から京都市バス206系統・東山通北大路バスターミナルゆき、100系統清水寺祇園 銀閣寺行きに乗って五条坂下車、徒歩10分

桜・紅葉シーズンの見どころとライトアップ情報

清水寺は、桜・紅葉の名所でもあります。

桜の時期は、ソメイヨシノやヤマザクラなど約1,000本もの桜が境内一帯に咲き、本堂や三重塔などを彩ります。紅葉の時期もまた、約1,000本のモミジなどが堂内を美しく染め上げます。これらは、ライトアップもされます。

春・夏・秋の夜間のライトアップが楽しめる夜間特別拝観」期間中は、営業終了時間が21:30(最終入場21:00)まで延長されます。2023年の最新情報は公式HPからご確認ください。

▼2023年の夜間特別拝観スケジュール

【春】桜シーズン
期間:3月25日~4月2日
営業時間:6:00〜21:30(最終入場21:00)
ライトアップ:18:00〜21:30

【夏】
期間:8月14日〜16日
営業時間:6:00〜21:30(最終入場21:00)
ライトアップ(※3):18:00〜21:30

【秋】紅葉シーズン
期間:3月25日~4月2日
営業時間:6:00〜21:30(最終入場21:00)
ライトアップ(※3):18:00〜21:30

清水寺の周辺スポット

清水寺は、商店や飲食店が立ち並ぶ「二寧坂」や「三年坂」と呼ばれる参道(※4)の先にあります。

なかでも「二寧坂」にある、世界で初めて畳の席を導入した「スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店」は訪日観光客の方に人気のスポット。

また、古都・京都の昔ながらの街並みが残る清水寺の参道では、着物を着て撮影を楽しみながら観光するのもオススメ。着物レンタルは人気のアクティビティですが、旅先体験予約サイト「klook」なら、事前予約できるので安心です!

【klook】着物レンタルの事前予約はこちら!

トラブル回避にも!Wi-Fiレンタルで旅に備えよう

京都府内ではKYOTO Free Wi-Fiサービスを提供しています。

ただし、清水寺では入り口付近と周辺店舗での利用に限られています。

清水寺は非常に広く、多くの観光客で賑わう観光スポット。一緒に旅する人とはぐれてしまう等のトラブルを回避するためにも、ポケットWi-Fiをレンタルして常に連絡を取れるようにしておくと安心です。

MATCHAでは、訪日観光客の方に向けて、20%オフでお得に使えるNinja-Wifiのクーポン(英語)を発行しています。MATCHA記事で詳細をチェックして、ぜひ活用してみてください!

【20%OFF】NINJA Wi-Fiの予約はこちら!

関西周遊旅なら、レンタカーもオススメ!

清水寺がある京都は、1つ1つの観光スポットが離れており、バスなどの公共交通機関を利用して観光するのが一般的。

レンタカーならバスの時間を気にする必要が無いうえに、大阪や神戸などの関西周遊旅も気軽に楽しむことができます。

MATCHAでは訪日観光客の人向けに、日本有数のレンタカー会社・ニッポンレンタカーの車を10%割引で借りることができるクーポンを発行しています。

京都を訪れる際は、ぜひレンタカーを利用した関西周遊旅も検討してみてはいかがでしょうか。

【10%OFF】ニッポンレンタカーの予約はこちら!

清水寺近くのホテルに泊まろう!

歴史ある美しい街並みが魅力の京都には、魅力的な旅館やホテルがあります。

5つ星クラスの「パークハイアット京都」は、京都随一の名所・清水寺から徒歩約9分のラグジュアリーホテル。一部の客室からは、京都の街と八坂の塔の眺望を楽しむことができます。

最高級の贅沢空間で、思い出に残る宿泊体験をしてみてはいかがでしょうか。

Booking.comでパーク ハイアット 京都を予約する
agodaでパーク ハイアット 京都を予約する

比較的リーズナブルな価格で宿泊できる「テラス キヨミズ キョウト」は、ホテル屋上から清水寺が見えるホテルです。

清水寺へは徒歩約6分と近いため、早朝に清水寺を訪れたい方にもぴったりです。

Booking.comでテラス キヨミズ キョウトを予約する
agodaでテラス キヨミズ キョウトを予約する

京都で外せない清水寺へ行こう!

いかがでしたか?

今回は、京都旅行で外せない「清水寺」の見どころと併せて、桜や紅葉シーズンのライトアップ情報などをお届けしました。

本記事で紹介した2023年最新の情報をもとに、京都旅行のプランを立てていただけたら幸いです。

[place_master_id=2980 show_photos embed]

© 株式会社MATCHA