「子どもがいる家庭が生活しやすくなるように」 静岡・浜松市長選の期日前投票始まる 次の4年間託す候補者に早速1票=静岡

統一地方選の前半戦となる、静岡県静岡市と浜松市の市長選の期日前投票が3月27日から始まり、有権者が早速一票を投じていました。

3月26日、静岡・浜松両政令市の市長選が告示され、27日から期日前投票が始まりました。4月9日の投開票日に仕事などを理由に投票所に行けない人が対象で、有権者に届いた入場券を持参し投票できます。

静岡市、浜松市ともに各区ごとに投票所を設けていて、静岡市の葵区役所では有権者が早速、次の4年間を託す候補者に一票を投じていました。

<期日前投票をした有権者>

「子どもがいるので、子どもがいる家庭、親が生活しやすいといいなと思います」

前回の静岡市長選の投票率は48.76%にとどまったため、静岡市では50%以上を目標に投票を呼び掛けています。

© 静岡放送株式会社