中部圏水素利用協議会、水素・アンモニア実装に向けたビジョン策定

中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議は、中部圏における水素、およびアンモニアの社会実装を目指した取り組みの方向性を示す「中部圏水素・アンモニアサプライチェーンビジョン」を策定した。トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)が3月27日付のプレスリリースで明かしている。

トヨタは、中部圏水素利用協議会に参画している。さらに、同協議会は、中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議に参加し活動している。同推進会議の目的は、中部圏(岐阜、愛知、三重の3県)における水素及びアンモニアの社会実装だ。2022年2月の設立以降、地域の行政や経済団体、産業界が一体となって、水素およびアンモニアの社会実装に向けた取り組みを進めている。

中部圏は、日本のモノづくりの中心地であり、国内有数の港湾や火力発電所が集積している一方、産業部門の温室効果ガス排出量が高い。同ビジョンでは、中部圏のモノづくり力やイノベーション力を生かし、カーボンニュートラルの実現と経済成長を両立するために、水素・アンモニアの社会実装を目指している。

同ビジョンでは、中部圏において2050年までにカーボンニュートラル実現を目指している。そして、同ビジョン実現のために、水素とアンモニアの需要と供給を一体的かつ大規模に創出し、世界に先駆けて広域な社会実装の実現に向けた取り組みの方向性を示すものだ。

なお、同推進会議は、今後このビジョンをもとに、地域一体となって、水素とアンモニアのサプライチェーン構築や需要創出・利活用促進等の具体的な取り組みを進めていくと述べている。

(出典:トヨタ Webサイトより)

© 株式会社自動車新聞社