
埼玉県は28日、県内在住の20代と40代の男性2人のサル痘感染が確認されたと発表した。県内での確認は計6例目。発疹や発熱の症状があるが状態は安定しており、自宅療養中。海外渡航歴はなく、保健所が感染経路を調査している。
県感染症対策課によると、いずれも都内の医療機関を受診して検査し、40代男性は22日、20代男性は24日に陽性が確定した。
厚生労働省によると、サル痘は2022年から世界各国で確認され、国内では今年から報告数が増加。28日時点で80例が報告されている。
埼玉県は28日、県内在住の20代と40代の男性2人のサル痘感染が確認されたと発表した。県内での確認は計6例目。発疹や発熱の症状があるが状態は安定しており、自宅療養中。海外渡航歴はなく、保健所が感染経路を調査している。
県感染症対策課によると、いずれも都内の医療機関を受診して検査し、40代男性は22日、20代男性は24日に陽性が確定した。
厚生労働省によると、サル痘は2022年から世界各国で確認され、国内では今年から報告数が増加。28日時点で80例が報告されている。
© 株式会社埼玉新聞社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら