【2023】奈良でしたいこと15選!世界遺産&名物グルメも

奈良とは

大阪や京都に隣接する奈良は、今から約1300年前の奈良時代(710年〜784年)に栄えた古都です。

日本最古の仏教建造物の1つである法隆寺や、東大寺に鎮座する奈良の大仏など、日本の文化や宗教にまつわる歴史的な見どころがたくさんあります。

京都や大阪からは日帰観光もできるので、関西地方を訪れたらぜひ立ち寄ってみましょう。本記事では「奈良でしたいこと15選」とともに、お祭り、奈良へのアクセスなど、奈良観光に役立つ情報をあわせて紹介します。

奈良でしたいこと15選

奈良で行きたい場所や、体験したいことを15紹介します。

1. 東大寺:高さ約15メートルの大仏に圧倒される

東大寺」は、神仏の力を借りて国を守るために聖武天皇が建てたお寺です。こちらは世界遺産に登録されているだけでなく、建築物や仏像など数々の国宝を有しています。

最大の見どころは、世界最大級の木造建築物「大仏殿」と、そこに鎮座する仏像「盧舎那仏(るしゃなぶつ)」です。どちらも国宝に指定されており、仏像の高さは約15メートルと見る者を圧倒する迫力があります。

東大寺は、奈良に春の訪れを告げる伝統行事「修二会(通称:お水取り)」が毎年3月に開催されることでも有名です。

1260年以上も昔から行われている行事で、期間中は松明の炎で照らされる国宝の仏堂「二月堂」を見ようと多くの人が訪れます。松明の火の粉を浴びると病気にならないとの言い伝えがあります。

なお、2023年は3月1日~14日にかけて開催され、一部日程では拝観制限が行われました。詳細は公式HPからご確認ください。

2.奈良公園:鹿にせんべいをあげる

"神の使い"とされ、この地域で大切に扱われてきた鹿が1400頭ほど生息する「奈良公園」は、奈良を代表する人気観光スポットの1つ。

ホルンで鹿を呼び寄せる「鹿寄せ」や、事故防止のために鹿の角切る「角きり」は、観光客に人気のイベントです。公園内の売店では"鹿せんべい"が売られており、鹿にエサをあげることができます。

3. 若草山:大迫力の若草山焼きを眺める

桜の名所としても知られる「若草山」は、奈良公園にある標高343メートルの芝生に覆われた山。

そんな若草山を舞台に毎年1月の第4土曜日に行われるのが、奈良に早春を告げる伝統行事「若草山焼き」です。

約600発の打ち上げ花火とともに若草山の全体を燃やす行事で、先人の鎮魂や慰霊、さらには奈良全体の防災と世界平和への祈りが込められています。なお、こちらは若草山麓や奈良公園内の春日野園地、浮雲園地などから見るのがオススメ!

2023年は1月28日に開催されましたが、次回の開催情報などは公式HPからご確認ください。

4.春日大社:美しい社殿を眺める

赤い門や社殿が特徴的な「春日大社」は、1300年ほどの歴史をもつ古い神社。奈良公園に隣接するこちらの神社は、世界遺産にも登録されています。

本殿を20年ごとに建て替える「式年造替(しきねんぞうたい)」が行われるのも、この春日大社ならではです。

境内には3000基を超えるといわれる灯篭が並び、毎年2月と8月にはすべての灯篭にあかりが灯される「万灯篭(まんとうろう)」が催されます。

春日大社境内の"飛火野(とびひの)"と呼ばれるエリアでは、「奈良大文字の送り火」という慰霊祭も開催されます。

"大文字"とは、死者の霊をあの世へ送り届けるために、山にかがり火で「大」の文字を描く行事のこと。京都で開催されるものが有名ですが、奈良でも毎年、第二次世界大戦の日本における終戦記念日である8月15日に、戦没者慰霊と世界平和を祈って行われます。

なおこちらは、奈良公園の「浮見堂」や、奈良公園から約20分ほどの「平城宮跡」などから綺麗に見ることができますよ。

5. 水谷茶屋:茅葺屋根の茶屋で和スイーツを堪能

奈良公園内、春日大社の参道にある「水谷茶屋」は、茅葺屋根が目印のお店です。

こちらでは「うどん」などの食事メニューに加えて、「抹茶」や黒蜜やきな粉をかけていただく「わらび餅」、小豆を甘く煮た「ぜんざい」などの和スイーツも販売しています。

昔ながらの趣が感じられる茶屋は、春は新緑、秋には紅葉の景色に包まれ、運が良ければ鹿を眺めながら食事が楽しめる穴場のスポットです。

6. 奈良国立博物館:美術品を通して仏教文化を学ぶ

奈良公園内にある「奈良国立博物館」は、国宝を含む仏教美術品を約1800件収蔵している博物館です。

4つのギャラリーで構成されており、そのうちの1つ「なら仏像館」は、明治時代の西洋建築を代表する建物として建物時代が重要文化財にも登録されています。

そのほか、桜の開花時期に合わせて公開される庭園と茶室でのお花見や、仏像をモチーフにしたおみやげも並ぶミュージアムショップでのショッピングなども楽しめるので、ぜひ気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

7. 興福寺:世界文化遺産で国宝見学

奈良公園の一角にある「興福寺」は、約1300年の歴史を持ち、世界文化遺産にも登録されているお寺です。

奈良を代表するお寺の1つである興福寺では、高さ約50メートルの「五重塔」、当時の天皇によって建てられた「東金堂」、神が悟りを開く様子を表現した「阿修羅像」など、いくつもの国宝を見学することができます。

8. 薬師寺:大切な人の病気平癒祈願をする

世界遺産である「薬師寺」は、当時の天皇が皇后の病気平癒を祈願して建てたお寺。建立から約1300年が経った今でも、「病気平癒」「健康祈願」などのご利益を得ようと多くの参拝客が訪れています。

見どころも多く、奈良時代(710年〜794)からの建物で唯一現存している「東塔」や、天皇の娘が母の冥福を祈って建てた「東院堂」などは国宝にも指定されています。

毎年7月初旬〜7月下旬には、約200鉢の蓮の花が咲く絶景も楽しむことができます。奈良を訪れたら、ぜひ薬師寺で大切な人の健康をお祈りしてみてくださいね。

9. 吉野山:奈良随一の桜スポットでお花見!

奈良随一の桜の名所として知られる「吉野山」は、山全体が世界遺産に登録されているスポットです。

桜の種類によって開花時期は異なりますが、例年3月末から4月半にかけて約200種3万本の桜が咲き乱れます。MATCHA記事では、奈良の桜スポットを紹介しています。奈良駅から近いスポットも紹介しているので、あわせてチェックしてみてください!

また、秋には紅葉風景を楽しみながら、ハイキングをするのもオススメです。

10. ならまち:風情たっぷりの町を散策する

世界遺産「元興寺(がんこうじ)」の周辺地域には、江戸時代以降の古い町並みが今も残る"ならまち"というエリアがあります。

ならまちには、伝統的な町家をリノベーションして作られたお店がたくさんあり、ショッピングや食事を楽しむことができます。

おしゃれなカフェや雑貨店、ガラスアクセサリーや伝統工芸品の工房など、町の風情を感じながらぜひ散策を楽しんでみてください!

11.法隆寺:貴重な文化財を鑑賞

法隆寺」は、今から約1300年前に建立されたお寺です。日本最古の仏教建造物の1つとして、世界遺産に登録されています。

古代の寺院の姿を今に伝える法隆寺には、700〜800年ごろの仏像、仏教工芸品など多数の文化財が所蔵されています。

そんな法隆寺のすぐ横には、飛鳥時代(592〜710年)の皇族として有名な聖徳太子が建てた「中宮寺(ちゅうぐうじ)」も隣接しています。

こちらにある木造の仏像「弥勒菩薩像」は、腰をかけて右足を左足の膝(ひざ)にのせて思索する姿がロダンの「考える人」に似ていることから、仏像は「東洋の詩人」とも呼ばれています。

12. 国営平城宮跡歴史公園:古の都の栄華を偲ぶ

「平城宮」は、奈良時代の日本の首都・平城京の中心地に建てられた天皇の住居のこと。

現在その場所は、「国営平城宮跡歴史公園」として残っており、奈良が都として栄えた時代を思わせる雰囲気を感じることができます。

またこちらでは、一年を通してさまざまなイベントを開催しています。2022年8月19日からの3日間では、ろうそくの灯が会場いっぱいに広がる「燈花会@朱雀門」が開催されました。イベントの最新情報は公式HPからチェックしてみてください!

13. 玉蔵院:お寺に泊まってみる

日本には、一般の参拝客がお寺に泊まることができる「宿坊」という古くから伝わる文化があります。

奈良の山の上にある「玉蔵院(ぎょくぞういん)」も、宿坊体験ができる施設の1つ。ここではお寺に泊まりながら、朝の澄み切った空気の中で行われるお祈りに参加したり、仏教の教えにより肉や魚を使用しない精進料理をいただいたり、瞑想などの修行体験をすることができます。

訪日観光客からの口コミで「人生で最高の思い出になった」、「僧侶たちが親切でフレンドリーだった」などの声が多数寄せられている「玉蔵院」に宿泊して、寺文化を体験してみてはいかがでしょうか?

「玉蔵院」をBooking.comで予約!

「玉蔵院」をagodaで予約!

14. 柿の葉寿司:奈良の名物グルメを食べる

山に囲まれ、海産物が手に入りにくかった奈良に伝わる「柿の葉寿司」は、奈良の名物グルメの1つ。

塩漬けしたサバに酢飯を添え、防腐作用のある柿の葉で包んでいるのが特徴で、柿の葉の香りとサバの旨味が楽しめる逸品です。

柿の葉寿司の名店として知られる「ゐざさ(いざさ)」のほか、デパートの食料品売り場やおみやげ店でも気軽に購入することができますよ。

15. JR奈良駅・近鉄奈良駅:駅でおみやげショッピングを楽しむ

VIERA奈良

JR奈良駅付近でショッピングしたくなったら、高架下にある「VIERA奈良(ビエラなら)」へ行きましょう。

レストランやスーパーマーケットのほかに、奈良みやげを扱う「奈良みやこ路(ならみやこじ)」や「奈良銘品館」といった店が並び、おみやげ探しにうってつけです。

Time’s Place 奈良

近鉄奈良駅の構内にある「Time’s Place 奈良」には、雑貨からお菓子まで幅広い種類の奈良みやげを扱う「GOTO-CHI」があります。

ほかにも柿の葉寿司や和菓子の専門店もあるので、きっと気になるおみやげを見つけることができるでしょう。

奈良でオススメの宿泊施設

奈良へは、大阪や京都から日帰りで訪れることもできますが、宿泊してじっくりと観光するのもオススメです。

贅沢な気分が味わえる宿

奈良で特別なひとときを過ごしたい人には、100年の歴史をもつ老舗「奈良ホテル」がオススメです。

伝統的な日本建築を感じられるのはもちろん、5つ星クラスの丁寧なサービスで、とっておきの時間が過ごせます。

奈良公園からは徒歩7分ほどでアクセスできるので、観光にも便利です。

「奈良ホテル」をBooking.comで予約!

「変なホテル奈良」をagodaで予約!

奈良駅近くのリーズナブルなホテル

近鉄奈良駅から徒歩約1分の「変なホテル奈良」は、1泊4400円〜とリーズナブルな価格で宿泊できるホテルです。

2020に開業した新しいホテルなので清潔感もあり、快適さと便利さを兼ね備えています。宿泊費は抑えつつも、4つ星クラスに宿泊できるオススメのホテルです。
「変なホテル奈良」をBooking.comで予約!

「変なホテル奈良」をagodaで予約!

奈良の交通情報

東京からの行き方

東京駅から奈良へは、新幹線と電車で約3時間20分高速バスや夜行バスの場合は最長9時間ほどでアクセスすることができます。

詳しくはMATCHAの記事で紹介しています。

大阪・京都からの行き方

大阪や京都からのアクセスを紹介します。

大阪から

新大阪駅から電車で行く場合、所要時間はおよそ1時間です。

京都から

京都からは電車で行く場合、所要時間は約45分です。

それぞれの詳細は、MATCHAのこちらの記事で紹介しています。

お得に関西周遊ができるフリーパス「JR West Kansai Pass」

大阪・京都・奈良・神戸など、関西地方を周遊したい人は、「JR West Kansai Pass」が便利です。

関西地方のJRが乗り放題で1日2400円(子どもは半額)とお得に移動することができますよ。

パスの使い方やメリットを、MATCHAのこちらの記事でわかりやすく紹介しています。

奈良の交通事情

奈良市内の観光では、市内を運行している「ぐるっとバス」が便利です。

春日大社や東大寺、若草山などの名所を訪れる際は、ぜひ利用してみてください。

まとめ

かつて日本の都として繁栄した奈良には、世界遺産に登録されたスポットなど、歴史を感じられるスポットがたくさんあります。

今回紹介したもの以外にも、数多くの神社仏閣や、歴史的資料を集めた博物館があります。

大阪や京都を訪れるときは、ぜひ奈良まで足を伸ばして日本の歴史に触れてみてくださいね。

元記事執筆:ニコ

© 株式会社MATCHA