徳島県知事選挙に立候補 後藤田正純(ごとうだ・まさずみ) 氏の経歴・政策まとめ

任期満了に伴う徳島県知事選挙が3月23日告示、4月9日投開票の日程で実施されています。今回の徳島県知事選挙には届け出順に、無所属新人の三木亨氏(55)、共産党新人の古田元則氏(75)、無所属新人の後藤田正純氏(53)、自民党県連が推薦する無所属現職の飯泉嘉門氏(62)の4名が立候補しました。本記事では無所属新人の後藤田正純氏についてご紹介します。

徳島県知事選挙に立候補 三木亨氏の経歴・政策まとめ
徳島県知事選挙に立候補 古田元則氏の経歴・政策まとめ
徳島県知事選挙に立候補 飯泉嘉門氏の経歴・政策まとめ

東京都出身、慶應義塾大学商学部卒業。三菱商事に入社し、その後、自民党公認で衆院選に立候補し初当選。8期務め内閣府副大臣、自民党副幹事長などを歴任。

後藤田氏は1969年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。三菱商事を経て、2000年の第42回衆議院議員選挙に徳島3区から自民党公認で初当選。以降、8期連続当選しました。衆議院決算行政監視委員長、衆議院東日本大震災復興特別委員長、内閣府副大臣、自民党副幹事長などを歴任しました。

後藤田氏が掲げる政策とは

後藤田氏はホームページで以下の政策を公表しています。

○誰も孤独にしない社会
国・県・市町村の協力による子育て支援の拡充
・給食費負担の軽減
・0歳児~2歳児保育料軽減(板野、神山、阿南のみ)
・医療費18歳まで無料化の支援(徳島市、鳴門市は未実施)
☆先進事例を県下全域で横展開支援
☆4月から子ども予算倍増の国と連携

○災害から県民を守る
南海地震に立ち向かえる体制を!
・環状道路⇒令和6年から着工へ
・県南道路⇒四国8の字高速ネットワークの早期整備
・徳島道路⇒片側二車線化の推進
・国補助事業の積極推進
・那賀川治水整備
・吉野川無堤防地域対策
・急角度河川への対策

○人口減少と労働力不足対策
人口減少下の労働力不足・後継者不足対策は喫緊の課題
◎県主導『雇用政策プラットフォーム』新設 県主導の就労マッチング
・若者流出に歯止めを⇒インターン・就職就労・求職者支援の充実強化
・地元回帰・移住支援⇒特定地域づくり事業協同組合制度の活用
・賃上げ・生産工場支援⇒重層的下請け構造の排除、労務単価・公正取引・委託率の監視、県発注事業から実践
・後継者不足対策と事業承継
・障がい者雇用
・高齢者の雇用・生き甲斐
・農業、工業、建設業、福祉の幅広い連携とマッチング

○医療と健康 健康寿命の向上
・コロナ対策⇒保健所機能の強化、医・歯・看護、介護団体との連携強化および現場重視
・検診率向上、検診科目追加
・救急体制の充実強化
・理学療法・作業療法・言語聴覚によるリハビリ充実強化
・重症化予防のデータヘルス活用
・四国唯一『医歯薬の揃う』徳島大学イノベーション支援

○老朽化公設市場 高度化・近代化へ

○教育再生
・誰一人取り残さない教育――学校を子ども達の安心ユートピアに
・多様化するニーズに対応 学校・先生への支援拡充

○身を切る改革
知事の任期は3期12年が適切!退職金の廃止すべき!

○風通しの良いフラットな県庁
・知事の顔色でなく県民の顔色を見る県庁に!
・DX効率化により県民に向き合う仕事を増やす
・能力主義・現場主義の徹底

○県と市町村の関係改善
・市町村が主役!県は仲良く協力、役割分担!
・広域、補完、総合調整の役割を果たす県政

徳島県知事選挙 4月9日投票 立候補者一覧はこちら>>

【関連】徳島県知事選挙/劣化しゆく「阿波戦争」の行く末は 『Gの系譜(2)~歴史からひもとく注目の知事選~』(歴史家・評論家 八幡和郎)

© 選挙ドットコム株式会社