大分県知事選挙に立候補 佐藤樹一郎(さとう・きいちろう)氏の経歴・政策まとめ

任期満了に伴う大分県知事選挙が3月23日告示、4月9日投開票の日程で実施されています。今回の大分県知事選挙には届け出順に安達澄氏(53)、自民党と公明党県本部が推薦する佐藤樹一郎氏(65)の無所属新人2名が立候補しました。本記事では無所属新人の佐藤樹一郎氏についてご紹介します。

大分県知事選挙に立候補 安達澄氏の経歴・政策まとめ

大分県出身、東京大学卒業。通商産業省(現 経済産業省)入省、中小企業庁次長などを経て大分市長を2期務める

佐藤氏は1957年大分県大分市生まれ、東京大学卒業。通商産業省(現 経済産業省)入省、在サン・フランシスコ日本国総領事館領事、経済産業省中部経済産業局長、中小企業庁次長、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)ニューヨーク事務所長などを歴任。2015年大分市長選挙に初当選。2019年に再選し、大分市長を2期連続で務めました。

佐藤氏が掲げる政策とは

佐藤氏は自らのホームページにおいて以下の政策を公表しています。

基本姿勢
①県民との対話により県政を推進する
②これまでの県政を継続し、さらに発展させる
③県と18市町村が密に連携することで県民サービスをさらに向上させる
・県と市町村の役割を踏まえた県民に寄り添う体制
・スケールメリットを活かした市町村連携の推進
④国と連携し、経済界、労働団体、NPOなど多様な主体と積極的に協力して地方創生に取り組む(企業誘致、産業集積、少子高齢化・人口減少対策、働き方改革、移住・定住促進)

○安心元気
誰もが安心して住み続けたい大分県
・危機管理の徹底(新型コロナウィルス感染症・鳥インフルエンザなど)
・119番通報の一元化による消防広域ネットワーク(救急出動・搬送の時間短縮)
・災害などに強い県土(南海トラフ地震、台風などの降雨災害)
・環境保全(持続可能な自然環境)

○未来創造
知恵と努力が報われる大分県 誰もが訪れたい大分県
・中小企業・小規模事業者の活性化、スタートアップ支援
・DX・デジタル化の支援
・地元で働くことができる産業の集積(企業誘致、宇宙港による宇宙産業)
・おんせん県大分の推進(広域観光、インバウンド)
・広域交通網の形成(中九州横断道路など)
・チャレンジおおいた(水素・EVなどによるカーボンニュートラル、ホーバークラフト、ドローン、空飛ぶ車、グリーンスローモビリティ)
・ブランド力のある農林水産業
・歴史文化、スポーツ、芸術振興による地域づくり(魅力ある大分県)
・学力・体力の定着と向上、STEAM(スティーム)教育、国際化、デジタル教育(子どもたちの夢を叶える)

○多様性を受け入れる 支援を要する 人に寄り添う行政
子ども、高齢者、障がい者などが安心して暮らせる大分県
・子ども支援、高齢者の活躍、障がい者などとの共生社会実現
・女性が輝き、住み・働きやすい社会づくり
・人権を尊重し共に支えあう社会づくり

大分県知事選挙 4月9日投票 立候補者一覧はこちら>>

【関連】大分県知事選挙/地方自治闊達な地で繰り広げられる互角の戦い 『Gの系譜(3)~歴史からひもとく注目の知事選~』(歴史家・評論家 八幡和郎)

© 選挙ドットコム株式会社