南米ボリビアのアンデス山脈の高地に自生する世界一背の高い草『プヤ・ライモンディ』とは?【植物の話】

プヤ・ライモンディ

プヤ・ライモンディは、南米ボリビアのアンデス山脈の高地に自生するパイナップル科の植物。標高4000m以上の高地で100年過ごし、最後に巨大な塔のような花(花序:小さな花の集まり)を咲かせ、30万〜40万個の種子を残してから枯れる。

プヤ・ライモンディは、花をつけるのに70〜100年はかかり、「センチュリー・プラント」ともよばれている。球状の葉は、直径、高さとも4mで、花は高さ5〜10mにもなる。静岡大学の現地調査によれば、枯れた花の茎は、石造りの家の支柱や梁、門の支柱にできるほど頑丈だという。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話』
監修:稲垣栄洋 日本文芸社刊

執筆者プロフィール
植物学者・静岡大学教授。1993年、岡山大学大学院農学研究科(当時)修了。農学博士。専攻は雑草生態学。1993年農林水産省入省。1995年静岡県入庁、農林技術研究所などを経て、2013年より静岡大学大学院教授。研究分野は農業生態学、雑草科学。

© 株式会社日本文芸社