片づけ上手はやっている!時短にもなる「グルーピング収納」のメリットと実例

家の中やバッグの中がごちゃつきがち…。必要な時に欲しい物がサッと出てこない…。そんなプチストレスを抱えていたら「グルーピング収納」を意識してみませんか?

グルーピング収納とは同じカテゴリ、同じシーンで使うものをセットにして配置しておく、片づけのプロも取り入れている方法のこと。

今日は、これを読んだらきっと試したくなる!グルーピング収納のメリットと収納実例を紹介していきます♪

時短につながる!「グルーピング収納」って?

グルーピングとは、「グループ(=セット)にする」ということ。

これを収納に活かしたグルーピング収納は、同じ場面で使うものをひとまとめにしておく収納方法です。

自宅にあるお裁縫箱や薬箱などを思い浮かべると分かりやすいですよね。

1つのシーンで使うものを一緒に収納しておくことで

  • ものを見つけやすい
  • 片づけがしやすい
  • いろんな場所にものを取りにいく手間と時間が省ける

などのメリットがあります。

家の中や持ち物がスッキリ整うだけでなく、ものを探す時間がなくなるので時短にもなり、1日をより効率よく過ごすことにもつながりますよ。

(参考:朝はとにかく時短したい!手間と時間が省ける「グルーピング」の鉄則

【実例1】実践してみよう!「朝食の食材」をグルーピング

整理収納アドバイザーのみほさんも、家事を時短でこなすためにも、常にグルーピング収納を意識しているそうですよ。

忙しい朝に役立っているのが「朝食セット」。冷蔵庫の中で、お子さんたちの朝食用の食材をまとめて収納しているそう!

グルーピング収納してあるので、何度も冷蔵庫に行って開け閉めする手間がなくなり、片づけもこのボックスへしまうだけなので、かなりの時短になるのだとか。

ご飯のお供などをまとめた「和食セット」、ジャムやバターなどを入れて「洋食セット」などの分け方にしてもいいですね。

自分や家族のスタイルに合わせてグルーピングしておくことで、バタつきがちな朝がラクになるかもしれませんよ。

(参考:家事も片づけも時短!簡単「グルーピング収納術」5つ

【実例2】迷子がなくなる!「バッグの中身」をグルーピング

毎日持ち歩くバッグの中身、気づくとごちゃごちゃになっていたり、バッグの中でものが行方不明に!なんてこともありますよね。

そんな時にも役立つのが、グルーピング収納。種類別、アイテム別にポーチなどに入れて、分けて収納するのをおすすめします。

こうすることでバッグの中身もスッキリ!定位置も決まるので、ものが迷子になってしまうこともなくなるはず♪

あまり細かく分類しすぎると逆に探しづらくなってしまうこともあるので、ある程度ざっくり分けるのがポイントです。

(参考:バッグの中の迷子をなくす!「バッグイン○○」整理収納の小ワザ3つ

***

グルーピング収納を取り入れるだけで、片づけ上手で日常生活がラクになるかも。参考にしてみてくださいね♪

© アイランド株式会社