英語「carry out」の意味って?

毎日更新!連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」では、日常会話で使える “英作文のコツ” を毎朝ご紹介します♪

英語「carry out」の意味って?

日常で使う日本語を、英語で表現してみましょう♪

いい天気だから、散歩したほうがいいと思わない?
The weather is beautiful, so we should take a walk, shouldn’t we?

朝のジョギングを始めたのですが、三日坊主でした。
I started jogging in the morning, but I gave up [stopped] after a few days.

彼らが本気でこの計画を実行するなんて私には信じられない。
I don’t believe that they will realy carry out this plan.

コスモピア編集部 『語順マスター英作文【入門】』 より )

ちょこっと解説♪

  • 「いい天気」は fine だけでなく beautiful で表すこともあります。
  • give up は stop で言い換えられます。
  • 「, shouldn’t we?」は、同意を求めるような場面で使う付加疑問文です。その文の主語や動詞により「don’t you?」「doesn’t he?」などと変化します。

Pick up! キーワード&フレーズ

  • The weather is beautiful:天気がいい
  • take a walk:散歩する
  • give up:諦める、やめる
  • after a few days:数日後に、2~3日後に
  • carry out:実行する

いかがでしたか?この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!

© アイランド株式会社