
11日午前11時5分ごろ、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の放射線管理区域内にある洗濯機のモーター付近から出火した。東電や県によると、初期消火により消え、けが人はおらず、放射性物質漏れもなかった。
東電などによると、発生したのは管理区域内で使用した作業服を洗濯するための「5号機ランドリ建屋」の1階。原子炉に直接関係するところではないという。社員が発見して119番した。地元消防などが詳しい状況を確認している。
11日午前11時5分ごろ、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の放射線管理区域内にある洗濯機のモーター付近から出火した。東電や県によると、初期消火により消え、けが人はおらず、放射性物質漏れもなかった。
東電などによると、発生したのは管理区域内で使用した作業服を洗濯するための「5号機ランドリ建屋」の1階。原子炉に直接関係するところではないという。社員が発見して119番した。地元消防などが詳しい状況を確認している。
© 一般社団法人共同通信社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら