特殊詐欺 60代男性が約2400万円被害 廿日市市

廿日市市の60代男性が約2400万円をだまし取られる特殊詐欺がありました。

警察によりますと2月下旬に廿日市の60代男性に「アプリの未納料金がある」などと電話があり、コンビニで購入した電子マネー130万円分のIDを教えました。その後、システム関連企業を名乗る男から「スマートホンがウイルスに感染し個人情報が盗まれている」また、警視庁関係者を名乗る男から「不正アクセスがあり旅行代理店に損失が出て示談金が必要だ」などと電話があり、4回にわたって合計2300万円を宅配便で送りました。

警察は未納料金を電子マネーで請求されたり、現金を宅配便で送れという指示は詐欺だとして注意を呼び掛けています。

© 広島ホームテレビ