ボス新商品「カフェイン過剰摂取」不安視も!? 適切な飲用法を販売元に聞いた

仕事、勉強、スポーツ、運転といったシーンで、カフェインをおいしく、しかもしっかり摂取できるという缶コーヒー「ボス カフェイン ホワイトカフェ」「同 キャラメルカフェ」(以下、ボス カフェイン)が、3月28日にサントリーから新発売された。

「ボス カフェイン」1本(245g)には200mgのカフェインが含まれており、価格は130円(税別、メーカー希望小売価格)。ネットでは「美味しかった」「エナドリと考えたら安い」「缶のデザインが好き」といった好意的な声がある一方、「カフェインの過剰摂取」を不安視する声も広がっている。

1日のカフェイン目安「400mg」ではない!?

実際に購入して飲んでみると、「ホワイト」も「キャラメル」も、その飲み口の良さに驚いた。ふんわりした甘さの中にコーヒーの香りを感じることができ、いわばコーヒー牛乳のような飲みやすさがある。人気のエナジードリンクよりも多くのカフェインを含んでいるというが、“カフェインの強さ”のようなものは感じず、ゴクゴク飲んでしまいそうになった。

  • カフェイン含有量の比較
  • ボス カフェイン:200mg/1本(245g)
  • レッドブル・エナジードリンク:80 mg/1本(250 ml)
  • モンスターエナジー:142mg/1本(355ml)

飲んでしばらくすると頭がさえるような感覚が(弁護士JP編集部)

缶にはカフェイン含有量が印字されている(弁護士JP編集部)

カフェインは眠気を覚ましたり、頭をさえさせたいときの強い味方となる。しかし適量を超えて摂取すれば、中枢神経系が過剰に刺激され、めまい、心拍数増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気といった急性作用が引き起こされるリスクもある。

一般的には、健康な成人が1日に摂取しても悪影響のないカフェイン量は「400mg」と言われている。しかし、内閣府の食品安全委員会によれば「カフェインに対する感受性は個人差が大きいため、健康に及ぼす影響を正確に評価することは難しく、カフェインの一日摂取許容量(ADI)は設定されていません」という。

またカフェインは、コーヒーやお茶だけではなく、エナジードリンク、眠気覚まし用の清涼飲料水、サプリメント、ガムなどさまざまな製品に添加されているため、同委員会は「食品を組み合わせて飲んだり食べたりすることで気づかずにカフェインを多量に摂取してしまう可能性があります」と注意を呼び掛けている。

ここ数年、カフェインを気軽に摂取できる「エナジードリンク」などが幅広い年齢層で支持・愛飲される一方、若者のカフェイン中毒や、それによる救急搬送が増加しているといった報道を目にする機会も増えた。やや古いデータにはなるが、日本中毒学会の調査によれば、2011〜2015年にカフェイン中毒で救急搬送された患者101人の平均年齢は25歳で、そのうち3人が死亡していたという。

一部で「ボス カフェイン」への不安の声が広がっているのは、こうした背景も影響しているのかもしれない。

飲用時の注意点は?

前出の不安の声に対し、販売元の「サントリー食品インターナショナル」はどのように捉えているのだろうか。問い合わせると、以下の回答が得られた。

「本商品は、仕事や勉強、スポーツや運転などのシーンにおいて、日常的に飲みやすいコーヒーの味わいながら、カフェインを目的にコーヒーを飲まれる方に向けて開発した、新たなコーヒー飲料です。

カフェインに対する耐性には個人差がありますので、『ボス カフェイン』というネーミングに加え、カフェイン含有量を正面、ならびに栄養成分表示欄にも記載し、告知物においてもカフェイン含有量を表示するなどお客様に適切に判断していただけるように努めております。

しかしながらこの度のお客様のご意見につきましては真摯に受け止め、本商品の製品上の表示および告知物の表示の参考にさせていただきたいと考えております」(サントリー食品インターナショナル・広報)

また「ボス カフェイン」の飲み方については、以下のようにアドバイスを受けた。

「主に働く方をターゲットに、仕事や勉強、スポーツや運転などのシーンにおいて気分転換のために飲用いただきたいと考えています。

カフェインを含んだコーヒー飲料であるため、カフェインに対する耐性には個人差がありますが、小さな(小学生以下)のお子様や妊娠中また授乳中の方、カフェインに敏感な方等への飲用はお控えいただければ幸いです」(サントリー食品インターナショナル・広報)

カフェイン飲料は各社から発売されており、もちろん多くのシーンで有効活用できるからこそ、支持が広がっているのだろう。飲み過ぎに注意し、正しく活用すべきなのは言うまでもない。

© 弁護士JP株式会社