「信仰に殉じた殺人鬼」が称賛される恐怖『聖地には蜘蛛が巣を張る』イラン娼婦連続殺人事件を描いた痛烈批判スリラー

『聖地には蜘蛛が巣を張る』©Profile Pictures / One Two Films

驚きの実話=気が滅入るほどリアル

想定外の出来事で幕を下ろす映画を観て「厭!」「胸糞!」とゴキゲンに叫ぶ映画ファンが増えている。明確なハッピーエンドではない作品が幅広く受け入れられる様になったことは素晴らしい。あまりにも不幸で、もはやファンタジーと言っても差し支えないような不幸は面白おかしく観られるのだ。

ところが、現実にありそうな不幸だと敷居がビュン! と上がる。あり得そうな、あるいは実際にあった不幸を観ると「気が滅入る」のだ。たとえば『異端の鳥』(2019年)はいい映画だが、あれを観てニコニコ顔になる人は(たぶん)いないだろうし、『エレファント・マン』(1980年)もそうだろう。

『聖地には蜘蛛が巣を張る』は、そんな“不幸が身近すぎて”気が滅入る映画の一つだ。しかも、リアルとファンタジーのギリギリの線を攻めてくる。

スリラーの皮を被ったイスラム批判映画

イランの聖地マシュハド。娼婦が殺害される場面から映画は始まる。マシュハドは「街を浄化する」という名目で殺人を繰り返す殺人鬼“スパイダー・キラー”が暗躍し、政府も警察も市民も混乱に陥っていた。

殺人鬼に怯える市民はもちろん、一部ではスパイダー・キラーの浄化思想に同調し、英雄視する者たちもおり、そんな世論を気にした警官は動きが鈍く役立たず。

そんな困難な状況の中、事件の取材にやってきたジャーナリストのラヒミ。彼女は身を危険にさらしながらもスパイダー・キラーを追い詰め、逮捕にこぎ着ける。しかし、その先に待っていたのは“イスラム教文化”や“国”の恐ろしさだった……。

娼婦を「聖地を穢す存在」として殺害し続ける狂信者。それを追うジャーナリスト。立ちはだかるイスラム教文化や国家権力という壁――。『聖地には蜘蛛が巣を張る』のストーリーは、ごく普通のスリラーに見える。だが、映画が始まってすぐ、本作の偏執的なまでの批判性に気がつくだろう。

冒頭で殺されてしまう娼婦の描き方からして辛辣だ。彼女は明らかに貧困ゆえに娼婦業を強いられている。しかも、その生活は過酷そのもの。男たちからは虐待と変わらぬ性行為を強いられ、得られる収入も少ない。殺害シーンに至っては、ヒジャブ(女性イスラム教徒が肌を隠すために用いるスカーフ。法的に着用が義務づけられている)を使って、ゆっくりと絞め殺されるのだ。

ラヒミに対する風当たりも強い。彼女はイスラム教徒ではないため、部外者的な扱いをされるのはもちろんのこと、ホテルでは「女が一人で来た」というだけで予約を反故にされる始末。ラヒミをあしらう忖度上等な警官たちもそうだ。

つまりこの映画、スリラー映画の皮を被ったイラン・イスラム共和国批判映画なのだ。

淡々と描かれる女性軽視、蔑視、虐待

ニュースでもよく報じられているとおり、イランは女性に対してかなり“酷い”。2022年、ヒジャブを“適切に”着用していなかった22歳の女性が道徳警察に逮捕・暴行され、後に謎の死を遂げていたり、女子校に毒ガスを撒いたりと信じられないことばかり起こっているのだ。

本作では、そんな女性軽視、蔑視、虐待が淡々と描かれる。非常に恐ろしいし、気が滅入る。さらに恐怖を感じるのは、スパイダー・キラーの浄化思想に同調する市民が大量に登場すること。これは意外でも何でもなく、イスラム教的には正しいことなので問題ないのだ。本作のモデルとなった、2000年初頭に16名の女性を殺害した実在の殺人鬼にも同調者がいたことが、それを証明している。イランでは一般倫理は通用しないのだ。

『聖地には蜘蛛が巣を張る』はイラン・イスラム共和国の、『アルゴ』(2012年)で描かれたような状況と大差ない、時代遅れな様子を徹底的に醜悪に描ききる。絞殺シーンをやたらとリアルに描いているのも、イスラムの教えに殉じようとするスパイダー・キラーの行為の残酷さを際立たせるためだろう。

「イラン映画は、政府が望んだ姿を見せているに過ぎない」

監督のアリ・アッバシはイラン生まれ。現在はデンマーク在住ながらイラン国籍のまま、マタニティホラー『マザーズ』(2016年)や“異種”のギャップを描いた『ボーダー 二つの世界』(2018年)を制作してきた異端児だ。

彼は、本作の目的の一つとして「女性の体をとりもどすこと」と述べている。さらに「いま流通しているイラン映画は、政府が望んだイランの姿を見せているに過ぎない」、その上「イランが行っている検閲行為は卑劣」とバッサリ切り捨てており、反勢力には厳しいイスラム界から命を狙われるのではないか? と心配になるほどだ。

映画後半、スパイダー・キラーとその家族の絶望的な言動に眩暈を覚える。宗教とは人を救うものではなかったのか? 一体、信仰とは何なのか? 頭を抱えながらエンドクレジットを見つめて欲しい。

文:氏家譲寿(ナマニク)

『聖地には蜘蛛が巣を張る』は2023年4月14日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、TOHOシネマズシャンテほか全国順次公開

© ディスカバリー・ジャパン株式会社