残念に見えるのはどうして?着こなしだけでこんなに変わる♡カーディガンのNG&OKコーデ比較

今の時期に定番のカーディガン。さらっと羽織れて大人っぽいアイテムですが、シンプルすぎていまいちパッとしない…なんてお悩みではありませんか?実は同じアイテムを使っていても、着こなしだけで印象はガラリと変わるんです♡そこで今回は、大人のカーディガンNG&OKコーデをmichill編集部がご紹介します!

「白のオーバーサイズカーディガン」はボトムス選びがカギ!

今年らしいオーバーサイズシルエットと、春にピッタリの爽やかなホワイトカラーのカーディガン。取り入れるだけで最旬のおしゃれになる…かと思いきや、合わせるアイテム選びにポイントがあります。

白のオーバーサイズカーディガンは膨張見えしやすいアイテムなので、ボトムスにフレアスカートを合わせてしまうとズシンとした印象に…。前を閉じてトップス風に着こなすなら、すっきりとしたシルエットを選ぶのが正解です。

特に黒のIラインスカートなら、今っぽく大人な雰囲気に仕上がるうえに、スタイルアップ効果も狙えますよ♡

「黒のコンパクトカーディガン」は地味見えに気をつけて

着こなしを選ばず万能に使える黒のコンパクトカーディガン。ですが、ベーシックすぎてどこか垢抜けない印象になりやすいので注意が必要です。

シンプルにデニムと合わせて、明るくきれいめな小物を添えれば統一感はあるものの、おしゃれというより無難な仕上がり。同じデニムでも、ホワイトカラーを選ぶなどシンプルだからこそ着映える組み合わせを探っていきましょう。

また、コンパクトなカーディガンなら「裾をボトムスINする」だけでも、こなれ感を演出できておすすめです。

「グレーのVネックカーディガン」は着こなしで差をつける!

ニュアンシーなグレーカーディガンは、柔らかい雰囲気の一方で地味になりやすい要注意アイテム。きれいなカラーパンツと合わせても、“ただ着ただけ”ではNGなんです!

ぱさっと羽織るなら、袖を通さず肩掛けしたり、前を閉じるならウエストINでメリハリをつけたりなど、着こなしにひと工夫することが大切。

トップス使いするなら、インナーにタンクトップやキャミソールを合わせてほんのり肌見せさせても女性らしい抜け感が出ておすすめですよ♡

今回は、春カーディガンのNG&OKコーデをご紹介しました。

シンプルで万能に使えるアイテムだからこそ、着こなし方でおしゃれに差がつきます!ぜひ毎日コーデの参考にしてみてくださいね。

記事協力://

© GMOインサイト株式会社