衆議院千葉5区補欠選挙に立候補 岸野智康(きしの・ともやす)氏の経歴・政策まとめ

議員の辞職に伴う衆議院千葉5区補欠選挙が4月11日告示、4月23日投開票の日程で実施されています。今回の衆議院千葉5区補欠選挙には届け出順に公明党が推薦する自民党新人の英利アルフィヤ氏(34)、国民民主党新人の岡野純子氏(44)、政治家女子48党新人の織田三江氏(41)、立憲民主党新人の矢崎堅太郎氏(55)、日本維新の会新人の岸野智康氏(28)、共産党元職の斉藤和子氏(48)、無所属新人の星健太郎氏(43)の7人が立候補しました。本記事では日本維新の会新人の岸野智康氏についてご紹介します。

衆議院千葉5区補欠選挙に立候補 英利アルフィヤ氏の経歴・政策まとめ
衆議院千葉5区補欠選挙に立候補 岡野純子氏の経歴・政策まとめ
衆議院千葉5区補欠選挙に立候補 織田三江氏の経歴・政策まとめ
衆議院千葉5区補欠選挙に立候補 矢崎堅太郎氏の経歴・政策まとめ
衆議院千葉5区補欠選挙に立候補 斉藤和子氏の経歴・政策まとめ
衆議院千葉5区補欠選挙に立候補 星健太郎氏の経歴・政策まとめ

千葉県松戸市出身、慶應義塾大学卒業。不動産ファンドに勤務し、2020年に一般社団法人を設立し、代表として若者のキャリア支援をサポート

岸野氏は1994年千葉県松戸市出身、慶應義塾大学商学部卒業。一部上場不動産ファンドに勤務し、都市開発・私募REITのエクイティファイナンス・期中運用業務等に従事しました。2020年には若者のキャリア支援をサポートする一般社団法人を設立し代表に就任。2021年の東京都議会議員選挙、同年の衆議院選挙に出馬しました。

岸野氏が掲げる政策とは

岸野氏はホームページで以下の政策を公表しています

〇ベーシックインカムによる社会保障改革で安心して挑戦できる社会へ
最低所得を保証すること(ベーシックインカムの導入)で、再分配の最適化・統合化を検討。年金等を含めた社会保障全体の改革を推進します。また、雇用の流動化とチャレンジを支援し、賃金水準の向上を実現します。
 
〇大胆な減税によって経済成長を後押し
長期低迷とコロナ禍を打破するため、2年(目安)に期間を限定した消費税5%への引き下げを断行します。引き下げ期間終了については経済状況を考慮し、将来的な地方税化と税制改革を併せて検討します。また、成長のための税制を目指し、消費税のみならず所得税・法人税を減税する 「フロー大減税」を断行し、簡素で公平な税制を実現します。
 
〇将来世代への徹底投資
家庭の経済状況にかかわらず、等しく質の高い教育を受けることができるよう、義務教育の他、幼児教育、高校、大学など、教育の全過程について完全無償化を憲法上の原則として定め、給食の無償化と大学改革を併せて進めながら国に関連法の立法と恒久的な予算措置を義務付けます。
 
〇徹底した透明化・国会改革で、政治に信頼を取り戻す
議員報酬・議員定数3割カットを断行します。3割カットが実現するまでの間は、2014年より実施している歳費2割の自主カットを継続し、被災地などへの寄付。その情報を公開します。また、新型コロナウイルスの影響下においては、期末手当3割カットも併せて行います。議員、政党への企業・団体・組合等による献金の全面禁止を求め、ネット献金を含めた個人献金を促進します。全面禁止の成立以前においても、所属議員は企業団体献金を受け取らない政治姿勢を堅持します。
 
〇人口減少時代における地方への人材回帰を
コロナ対応で限界が明らかとなった中央集権体制から、地方分権体制に移行します。国の役割を明確に絞り込み、国の機能強化と地方の自立を実現します。また、消費税は地方自立のための基幹財源と位置づけ、税率設定を地方に任せた地方税へと移行します。

衆議院議員補欠選挙(千葉5区) 4月23日投票 立候補者一覧はこちら>>

© 選挙ドットコム株式会社