原子力規制委員会の山中伸介委員長は25日の定例会合で、東京電力福島第1原発1号機で原子炉圧力容器を支える土台に大規模な損傷が見つかったことに関し「問題があるとは思わないが、本当に安全なのかどうかをスピード感を持って確かめてほしい」と述べた。東電と原子力規制庁に、さらなる安全対策の検討を促した。
東電は土台の耐震性を再評価する方針だが、山中氏は時間がかかる評価結果を待たずに議論を始めるべきだと指摘。起こり得るリスクと対応策を先に考えておく必要があるとの認識を示した。
定例会合では杉山智之委員も「(東電と規制庁は)のんびりしている。世間の受け止め方を無視しているのではないか」と述べた。