【ゴールデンウィーク2日目の天気】30日(日)午前にかけて西日本や東海を中心に大雨のおそれ

 29日(土・祝)夜から30日(日)の明け方ごろにかけて、西日本では激しい雨や非常に激しい雨が降るおそれがある。また、東海では午前にかけて大雨となり、風も強まって荒れた天気となる可能性がある。崩れやすい所や川の近くには近づかない方がよさそうだ。

前線通過で雨足強まる 雷を伴う所も

 ゴールデンウィーク初日となった29日(土・祝)は西日本を中心に本降りの雨が降り、雨足の強まった所もあった。また、西日本や東日本では最大瞬間風速20メートルを超えている所があり、風も強まっている。

 西日本は29日(土・祝)夜から30日(日)明け方ごろにかけて、引く続き激しい雨や、非常に激しい雨が降るおそれがある。朝には西日本の雨は弱まる所が多い見込みだが、東日本や北日本はザーザー降りで、特に東海を中心に大雨となる可能性がある。風も強まり、荒れた天気となりそうだ。

 昼過ぎになると、東日本や北日本でも晴れ間の戻る所が多い見込み。ただ、雨がやんだあとも北日本では風の強い状態が続き、関東は夕方ごろまで雨が残りやすい見通し。また、沖縄では1日を通して雨が降ったりやんだりとなりそうだ。

関東は日差しのぬくもり感じにくい予想

 朝の最低気温はこの時季としては高い所が多く、極端な寒さはない見込み。最高気温は、日差しが戻る西日本では22℃前後で昼間は過ごしやすく感じられそう。東日本や北日本は前日と同じか低い所が多い予想。東京は24℃の見込みだが、日差しが少ない分、体感温度は数字より低いかもしれない。念のため、羽織る物があるといいだろう。

5月1日(月) 晴れ間あっても急な雷雨のおそれ

 5月1日(月)になると、朝から晴れる所が多い見込み。最高気温は西日本から東北にかけて平年より高く、25℃以上の夏日になる所もある予想。日差しのもとでは汗ばんでしまいそうだ。暑さに慣れていない時季のため、熱中症に気を付けたい。

 ただ、晴れていても午後は天気が急変するおそれがある。急な強い雨、雷雨、突風やひょうが降るおそれがあり、山や川のレジャーは空模様の変化に注意が必要。
 その先、2日(火)や3日(水・祝)は安定して晴れるものの、4日(木・祝)から連休最終日の7日(日)にかけてはまた雨が降りやすく、西日本や東日本を中心に再び荒れた天気となるおそれがある。今後も最新の気性情報に気を付けた方がよさそうだ。

(気象予報士・鈴木悠)

© 株式会社ウェザーマップ