子ども31万5640人 茨城県内 最少、総人口の11.4%

茨城県庁=水戸市笠原町

茨城県内の15歳未満の子どもの数は、前年より約7430人減の31万5640人となったことが4日、県のまとめで分かった。「こどもの日」にちなみ、県常住人口(4月1日時点)から5日現在を算出した。総人口に占める割合は0.2ポイント減の11.4%。子どもの数、割合ともに1920年の国勢調査開始以来、過去最少を更新した。

内訳は男子が16万1914人、女子が15万3726人で、男子が女子を8188人上回った。

推計の基となる4月1日時点の県常住人口調査結果によると、子どもの数は前年同期から7410人減の31万6180人。割合は同0.2ポイント減の11.4%だった。

市町村別に見ると、県人口に占める子どもの割合が同日現在で最も高かったのは、つくば市が15.5%。次いで、つくばみらい市15.4%▽守谷市14.8%▽東海村13.7%▽神栖市12.5%-と続いた。前年から子どもの人口が増えたのは3市町で、つくば市が584人、つくばみらい市が108人、阿見町が47人それぞれ増加した。

一方、最も割合が低かったのは大子町で6.8%。このほか、河内町と利根町7.0%▽稲敷市8.1%▽城里町8.3%▽常陸太田市と五霞町8.6%。

20年から5年ごとに実施されている国勢調査によると、茨城県の子どもの人口が最も多かったのは50年の74万7393人、割合が最も高かったのは35年の38.9%だった。

© 株式会社茨城新聞社