
仙台東署は6日、JR仙台駅(仙台市)の東口歩行者用通路で5日に見つかった不審物は、爆発の危険がないものだったと発表した。爆発物の可能性があるとして、現場は一時騒然となった。署は威力業務妨害などの疑いがあるとみて捜査しており、周辺の防犯カメラの映像解析を進めている。
署によると、5日午前11時10分ごろ、清掃員の男性が不審物を見つけ、交番に届けた。不審物は鉄パイプのような形状で長さ約40センチ。電気コードのようなものが飛び出ていた。
仙台東署は6日、JR仙台駅(仙台市)の東口歩行者用通路で5日に見つかった不審物は、爆発の危険がないものだったと発表した。爆発物の可能性があるとして、現場は一時騒然となった。署は威力業務妨害などの疑いがあるとみて捜査しており、周辺の防犯カメラの映像解析を進めている。
署によると、5日午前11時10分ごろ、清掃員の男性が不審物を見つけ、交番に届けた。不審物は鉄パイプのような形状で長さ約40センチ。電気コードのようなものが飛び出ていた。
© 一般社団法人共同通信社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら