【サンモレチーズ2023】クリチベリー米粉パン

柔らかいホイップ状のチーズを使って手間を省き、フィリング作りを簡単にしました。 甘い生地と酸味のあるベリーがクリームチーズとの相性抜群です! バターを使用することによりより豊かな味わいを感じていただけます。

by ぬのぱんさん

このレシピの材料


数量:手のひらサイズ4個分

米粉パン部分

cotta パン用米粉 ミズホチカラ 500g… 140g

cotta ココアパウダー 200g… 7g

浄水… 140g

モンファボリ メープルシロップ 330g… 15g

カップ印 きび砂糖 750g… 20g

沖縄の塩 シママース 1kg… 2g

オオバコダイエット 500g… 5.3g

サフ インスタントドライイースト 125g(赤)… 2.1g

冷凍冷蔵 北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g… 11g

cotta カリフォルニアレーズン 500g… 25g

cotta 細目グラニュー糖 250g… 適量

フィリング部分

冷蔵 サンモレ NEW ホイップフロマージュ 1kg… 110g

カップ印 きび砂糖 750g… 15g

cotta ドライクランベリー 100g… 20g

下準備


・ベリーをお湯につけるか湯通しし、水気を拭いておく ・バターは薄くカットしておき、冷蔵庫で冷やしておく ・イースト、オオバコは0.1g単位で計量する ・オオバコはメーカーにより仕上がりに違いが出るため、このレシピでは井藤漢方を使用する ・焼成前にオーブンを200℃に予熱しておく

フィリング部分


1.ホイップフロマージュと砂糖・クランベリーを混ぜておく。 (お砂糖の量はお好みで調節可)

2.ボウルに米粉・ココアパウダーを入れて水(ぬるま湯・季節により調整)とメープルシロップを入れ混ぜる。砂糖・塩・イーストも入れる。

3.全てが混ざったらサイリウムを入れゴムベラで混ぜる。(初めは画像の様にトロトロですが、混ぜているとまとまってきます)

4.台の上に出し、小さくしたバターを生地に練り込んでいく。

5.オーブンの発酵機能(30℃)を使い20分くらい発酵させる。(ラップをして乾燥を防ぐ。気温により室温での発酵も可能) 発酵後生地をこね直し、レーズンを混ぜ込んだら4等分に丸め直す。

6.丸めた生地を潰し、真ん中にフィリングを包む。閉じ目はしっかり閉じる。

7.オーブン(30℃)で20分二次発酵させる。(発酵が進んでいれば室温で発酵させ、予熱開始する) ポツポツと小さな穴が空いていれば発酵完了。

8.表面に薄く油を塗り、ハサミで十字に切り目を入れる。グラニュー糖をかける。

9.200度に予熱したオーブンで20分焼く。

10.焼き上がったら冷ます。粗熱が取れたらラップで包んで保存する。すぐに食べられない場合はしっかり熱が取れたら密封保存袋に入れて冷凍する。

© 株式会社TUKURU