東日本大震災から12年2か月

By 大脇 桂

5月11日、東日本大震災が発生してから12年2か月

◆人的被害・避難者数・避難指示

・2011年3月11日、国内最大規模となるM9.0の地震が発生し、大津波により東北地方の太平洋沿岸に大きな被害をもたらした。

・警察庁によると、2023年2月末現在、死者1万5900人、行方不明者2523人、死者不明を合わせて1万8423人となり、死者数と行方不明者数に増減はなかった。(前回2022年2月末現在、死者1万5900人、行方不明者2523人、死者不明を合わせて1万8423人)。

・復興庁によると、2022年3月31日現在、震災関連死は1都9県で3789人(前回2021年9月30日現在3784人。前回比+5人)。震災関連死・直接死・行方不明者と合わせると合計2万2212人。都道府県別では、岩手県470人、宮城県930人(+1)、山形県2人、福島県2333人(+2)、茨城県42人、埼玉県1人、千葉県4人、東京都1人、神奈川県3人、長野県3人。年代別では、20歳以下9人、21歳以上65歳以下425人(+1)、66歳以上3355人(+4)だった。

・復興庁によると、2023年2月1日現在、避難者数は3万884人。県外避難は2万2900人(福島県2万1101人、宮城県1221人、岩手県578人)。

・5月1日、原発事故により帰還困難区域となった福島県飯舘村の一部で避難指示が解除された。

◆事件・事故・不祥事

・4月20日、福島県警は、住吉会系暴力団員(宮城県大崎市)と会社役員(福島県相馬市)が虚偽の申請をして、東京電力から原発事故に伴う賠償金約600万円を騙し取った疑いで逮捕した。

◆除染土の再生利用

・5月9日、国際原子力機関(IAEA)は、原発事故に伴う除染土の再生利用の実証を行う福島県飯舘村長泥地区を視察した。

◆賠償

・4月28日、東京電力ホールディングスは2022年の決算を発表した。1236億円の赤字で、東日本大震災直後の2012年度以来、10年ぶりの最終赤字となった。国の原子力損害賠償・廃炉等支援機構は、東京電力の業績が悪化したことから、今年度の特別負担金を求めない。

◆イベント

・4月15日・16日、福島県大熊町と双葉町で福島復興サイクルロードレースシリーズ2023「ツール・ド・ふたば」が開催された。https://tour-de-fukushima.jp/futaba/

◆海外

・4月15日、東京電力福島第一原発事故後に脱原発を決めたドイツは、稼働中だった最後の原子炉3基の運転を停止した。

◆東日本大震災から12年1か月
https://nordot.app/1018189279178080256

◆警察庁|平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の警察措置と被害状況(2023年3月10日)
http://www.npa.go.jp/news/other/earthquake2011/index.html

◆復興庁|震災関連死の死者数等について(令和4年3月31日現在)[令和4年6月30日公表]
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20140526131634.html

◆復興庁|避難者の数[令和5年3月7日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html

◆広島大学|地球資源論研究室|東日本大震災-被災地-
http://earthresources.sakura.ne.jp/er/EV_TKJ(4).html

※情報は発信時点のもので、最新の状況と異なる場合があります。

© 株式会社レスキューナウ