
内閣府は15日の経済財政諮問会議で、デフレからの脱却を確実にするため、上昇傾向が見られる消費者物価や賃金などの動向を、今後もきめ細かく点検していく必要があると強調した。「デフレに後戻りしない」(岸田文雄首相)ためには賃上げや物価上昇の持続が不可欠とみており、政府と日銀は緊密に連携して経済運営に当たる方針だ。
生鮮食品を除く消費者物価指数は、前年同月比で3%を超える伸びが昨年10月から半年間継続。連合によると、今年の賃上げ率は3.67%(5月10日公表時点)で、30年ぶりの高い水準にある。
内閣府は15日の経済財政諮問会議で、デフレからの脱却を確実にするため、上昇傾向が見られる消費者物価や賃金などの動向を、今後もきめ細かく点検していく必要があると強調した。「デフレに後戻りしない」(岸田文雄首相)ためには賃上げや物価上昇の持続が不可欠とみており、政府と日銀は緊密に連携して経済運営に当たる方針だ。
生鮮食品を除く消費者物価指数は、前年同月比で3%を超える伸びが昨年10月から半年間継続。連合によると、今年の賃上げ率は3.67%(5月10日公表時点)で、30年ぶりの高い水準にある。
© 一般社団法人共同通信社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら