極限まで引き算をした『チーズのトリコ』のチーズケーキ【福岡市中央区】

今回紹介するのは、福岡市中央区にある『チーズのトリコ』のチーズケーキです。

今回ご紹介するのは、地下鉄唐人町駅近くの『チーズのトリコ』さん。

チーズケーキが美味しいのですが、もともとは八百屋さんからスタートしたお店なんです。

その名残は、店舗奥にあるお野菜コーナーに。

店内は『自然美』をテーマにしており、中央にはチーズケーキが販売されているカウンター、そして右手奥にお野菜。天井には糸島市のドライフラワー専門店「anthology」さんのアレンジメントが。「空間も楽しんでもらいたい」という、店主有馬さんの思いが込められています。

極限まで引き算をしたチーズケーキ

『チーズのトリコ』のチーズケーキにはオーガニック原料を使用し、添加物は一切使用せずに作られています。さらには小麦粉不使用の製法で、グルテンフリー。しっかりとして重みのある食べ応えなのに、味にしつこさはなく、美味しい余韻をほどよく残しながら後味はさっぱりとしています。

「県内のスイーツを食べまわり、試行錯誤を繰り返して完成したのが現在のチーズケーキ」と有馬さん。素材の風味を感じてもらうために、極限まで引き算をしながら、原材料はかなり少なく仕上げられています。

左(器にのった商品)がカット・右がフルサイズ

来店時には5つの種類がありました。サイズも選ぶことができます。

・りのか(カット450円 / ハーフ1,980円 / フル3,780円)
・ル・ショコラ(カット480円 / ハーフ2,080円 / フル3,980円)
・和・宇治(カット520円 / ハーフ2,380円 / フル4,280円)
・ザ・ピスタチオ(カット580円 / ハーフ2,580円 / フル4,580円)
・カッサータアルフォルノ(カット580円 / フル4,580円)

一番人気はプレーンチーズケーキ「りのか」

チーズケーキの中で、1番人気の商品が『りのか』です。

「りのか」とは使われているレモンの名前で、「長崎ひらた農園」の無農薬りのかレモンを贅沢に使用しています。果皮が薄く、まろやかな酸味が特徴の「りのかレモン」。後に残る感じがなくさっぱりとしています。

イチオシは「カッサータアルフォルノ」

お店のイチオシは「カッサータアルフォルノ」だそう。ドライフルーツやローストナッツが入っていて、断面も可愛らしいのです!

やわらかいチーズケーキに、異なるナッツの食感が楽しいカッサータ。チーズケーキのマイルドさと中のドライフルーツがよく合います。控えめの甘さで、ワインのお供にしたいスイーツだとも感じました。

チーズのトリコさんのこれから

チーズケーキ店は福岡に増えてきていますが、オーガニックの原材料を使った、グルテンフリー志向のチーズケーキはここだけだそう。今後も旬の果物を使用したチーズケーキや、野菜嫌いな子どもが野菜を食べるきっかけにもなるような、野菜を使ったチーズケーキも開発していきたいとのこと。

ご近所の方なら、ここでお野菜を買うついでに、ついついチーズケーキにも手が伸びてしまいそうですよね。(もちろんその逆も!)

ぜひ足を運んでみてください。

店舗情報

チーズのトリコ
住所:〒810-0054 福岡県福岡市中央区今川2丁目14−10[map]
地下鉄唐人町駅から徒歩で15分
電話番号:092-734-0831
営業時間:11:00〜19:00
定休日:月曜日・年末年始
駐車場:無
HP:https://torico-of-cheese.com/
Instagram:@torico_of_cheese
https://www.instagram.com/torico_of_cheese/?hl=ja

© 株式会社えんメディアネット