子育てのしやすさにつながるの?賛否両論な子育て政策

これから本格導入されるかもしれない、賛否両論な子育てに関する政策をご紹介。

こうした子育て政策について、広島の街の人たちにも意見を聞いてみました。

【こどもファスト・トラック】

まず紹介するのは「こどもファスト・トラック」。

子ども連れや妊娠中の女性などが、長時間並ばずに優先して入場できるようにするというものです。

「こどもファスト・トラック」をすでに導入した施設もあります

政府は今後、郵便局や役所の窓口、運転免許更新センターなどで「こどもファスト・トラック」の設置を検討しているそうです。

この政策について、広島の街の人たちの意見を聞いてみました。

「賛成です。子育て中の人をみんなで応援してあげるべき」

「反対。施設によっては高齢者もいるし、平等な方が良いのでは」

と、街の人たちの意見もさまざま。中でも一番多かった声が、「子どもってどこまでがラインか分からない」というもの。

実際、「こどもファスト・トラック」の対象は、未就学児・小学生・高校生までと施設によってさまざま。

施設によって対象年齢が異なっているのが現状

また、京都府では「きょうと子育て応援レーン」を2020年から設置しています。

京都府は出生率が40位台。それを改善をしていきたいという狙いもあり、こうした取り組みを行っているそうです。

きょうと子育て応援レーン

【ラーケーションの日】

「ラーケーション」とは、”learning(学習)”+”vacation(休暇)”を合わせた造語。

愛知県内の公立学校で導入が進められている「ラーケーションの日」は、保護者の休みに合わせて取得し、家族一緒に社会学習を楽しむ、という制度です。

「ラーケーションの日」は欠席扱いにならないそう

校外学習と位置付けられている「ラーケーションの日」。

導入を進めている愛知県は、博物館や美術館に行くといった活動を想定しており、家族と一緒にこうした経験をすることで、学校とは違う学びがあると期待しています。

愛知県が想定する校外学習

テーマパークで遊んでもOK。禁止事項やレポート提出などもないそう

「ラーケーションの日」は、保護者の有給休暇取得促進や、休み方改革にもつながるといった狙いがあるそうなのですが、広島の街の人はどう思っているのでしょうか。

「賛成。共働きで子どもと休みが合わない人にとって、家族の時間になる」

「自分は仕事の都合上、平日休みなので、平日に出かけることができるのはありがたい」

といった肯定的な意見がある一方、

「反対。学校を休ませてまで旅行に行くのは…。」

「学力面で他の子と差がついてしまうのでは。校外学習なので、何を勉強するのか、何をしてきたかといったレポートはいるかも」

といった意見も挙がりました。

「ラーケーションの日」が全国で実施されたら活用したい、と答えた人は約8割。

日数やレポートの有無など、課題はあると思いますが、実施されれば利用してみたいという人が多いようです。

ママスタセレクト調べ「ラーケーションの日について」2023年3月回答数2,093票

賛否両論ある子育てに関する政策。

こうした政策が、子育てのしやすさに本当につながるのか、実際に子育てをしている人たちが望むものなのかを議論し、実施後に検証を行い、よりよい政策に見直していくことが大切なのではないでしょうか。

広島ホームテレビ『ピタニュー』(2023年5月17日放送)

ライター:神原知里

© 広島ホームテレビ