『もしもFES名古屋 2023』が5月27・28日で開催! ハピキャンブースも登場

2023年5月27日(土)・28日(日)の2日間、『もしもFES名古屋 2023』の開催が決定! ハピキャンブースでは、災害に役立つキャンプグッズの展示や体験コンテンツをご用意します。「もしも」首都直下型地震が起きたら?「もしも」南海トラフ自身が起きたら? 防災について考え知識を深める2日間のフェスを、思う存分楽しみましょう!

今年も『もしもFES』がやってくる! 5月27・28日は名古屋に集まれ

もしもフェス実行委員会提供

2022年に渋谷で開催された『もしもFES』。2年目の今年は、初開催となる名古屋会場も加わってさらにパワーアップ!

まずは5月27日(土)〜28日(日)の2日間、名古屋で開催。東京渋谷での開催は9月2日〜3日を予定しています。

『もしもFES』ってどんなイベント?

ハピキャン編集部撮影 / 2022年渋谷開催時の様子

『もしもFES』は、「もしも大地震が起きたなら」と大都市圏における災害を想定し、「もしも」のときに自分でなんとかできる人を増やすための啓蒙フェスです。

「もしも」は「いつか」やってくる。だからこそ、しっかりと備えておきたいものですよね。

備えるためには、まずは知ることが大切。『もしもFES』では、様々な企業・団体の展示物やイベントを通して、持っておきたい防災グッズから知っておくと役に立つ防災知識まで、楽しく学ぶことができるんです!

『もしもFES 名古屋』イベント概要

◆イベント概要◆

  • 名称:『もしもFES名古屋 2023』
  • 開催日時:2023年5月27日(土)・28日(日)10:00〜18:00
  • 会場:Hisaya-odori Park内のメディア広場/中部電力 MIRAI TOWER イベント広場
    中部電力 MIRAI TOWER 南側(Hisaya-odori Park内)/テレビトーヒロバ
  • 入場料:無料
  • 主催:こくみん共済coop<全労済>・メ〜テレ(名古屋テレビ放送株式会社)
  • 後援:名古屋市
  • 公式サイト:https://moshimo-project.jp/fes2023/nagoya
  • お問合せ:もしもFES2023 事務局宛(info@moshimo-fes.jp)

開催コンテンツを一部紹介!

イベントの中で開催予定のコンテンツを一部ご紹介します!

メ〜テレ「報道」ブース

メ〜テレ(名古屋テレビ放送株式会社)提供

メ〜テレ「報道」ブースでは、災害時に命を守る情報を皆様にお届け。

活断層模型の展示や、防災特番「池上彰と考える!巨大自然災害から命を守れ」パネル展示なども登場します。

名古屋市消防局

名古屋市消防局からは、地震の揺れを体験できる「起震車体験」や、胸骨圧迫を学べる「応急手当体験」が可能。

また、子どもたちが消防士になりきれる「ちびっこ防火服の試着」も開催されますので、ぜひご家族みなさんで立ち寄ってみてくださいね!

「ウルフィ」のグリーティング

メ〜テレのマスコットキャラクター「ウルフィ」が2日間会場に登場! ぜひ会いに来てくださいね♪

ハピキャンブースも登場! 災害に役立つキャンプグッズ展示と体験ブース

ハピキャン編集部撮影 / 三重県いなべ市協力の「ハピキャンカー」も登場!
ハピキャン編集部撮影

我らがハピキャンもブース出展が決定!

ハピキャンが選ぶ、災害に役立つキャンプグッズの展示と体験コンテンツをご用意しています。

ハピキャン編集部撮影

中でもぜひチャレンジしていただきたいのが、「防災模試」。

ハピキャン編集部撮影

防災に関する問題に答えながら、役立つ知識を楽しく身につけることができますよ♪

また、ガーランドづくりのワークショップも開催!

ハピキャン編集部撮影
ハピキャン編集部撮影

ワークショップで作ったガーランドは、ぜひ次のキャンプで飾ってくださいね♪

ハッピーキャンパーの皆さま、会場でお会いしましょう!

▼去年の「もしもFES」の様子も!

ステージコンテンツも充実!

会場に設置されたステージでは、豪華なステージも開催予定です!

【27日(土)】11:30~ 南山大学付属小学校聖歌隊合唱ステージ

27日(土)11:30からは、2〜6年生までの約60名で構成され、「神さまの愛と平和の心を届けよう」を合言葉に活動する昭和区の私立「南山大学付属小学校」聖歌隊の合唱ステージが開催!

【27日(土)】13:15~ パパラピーズと楽しく学ぶ防災ファッション presented by こくみん共済 coop

パパラピーズ / YouTuber
近澤一雅 / アウトドアスタイリスト

27日(土)13:15からは、ぽっちゃり男子で強烈なキャラクターの“じんじん”と関西弁のクールなツッコミで人気の女の子“タナカガ”の男女二人組YouTuber「パパラピーズ」のお二人と、『おぎやはぎのハピキャン』をはじめあらゆる業種で活躍中のアウトドアスタイリスト「近沢一雅」をゲストに、「もしも」をテーマにしたフリートークや防災ファッションを楽しく学べるステージを繰り広げます!

※ 出演者:パパラピーズ・アウトドアスタイリスト 近澤一雅 ほか

【27日(土)】15:15〜 「アップ!」と一緒に考える!防災ステージ

27日(土)15:15からは、「アップ!」メインMCの鈴木しおりアナウンサーと一緒に学べるトークセッションを開催。

「ドデスカ!」でもお馴染み、気象予報士・山田修作さんの「出張!お天気3択・生ライブ」や災害時の「“お手軽”調理実演」を行います。

※ 出演者:鈴木しおりアナウンサー・気象予報士 山田修作 ほか

【28日(日)】11:30〜 ポッカレモン消防音楽隊×ウルフィキャラバンメ〜ロメロ!ステージ

28日(日)11:30からは、華やかな演奏・演技を通じて 防災・救急と消防各分野のPRを行う「ポッカレモン消防音楽隊」と
ウルフィ・メ~ロメロ!アンバサダーのコラボステージが開催。

※ 出演者:ポッカレモン消防音楽隊・リリーエンゼルス
望木聡子アナウンサー・尾形杏奈アナウンサー・松崎 杏香アナウンサー

【28日(日)】13:15〜 こくみん共済 coop「体感型 防災クイズ「もしも今巨大地震が発生したら…?」

突如都市を襲う巨大地震。その時、あなたは何を選びますか?

28日(日)13:15からは、そんな「もしも」の想定をストーリー仕立てのクイズ形式で体験していただけるステージをご用意しています!

【28日(日)】15:15〜 「アップ!」と一緒に考える!防災ステージ

ビビる大木

28日(日)15:15からは、「アップ!」のコメンテーターであるビビる大木さんをゲストに、**「もしも」地下鉄で…エレベーターで被災したら?その時、どう行動する?を一緒に考えるトークセッションを開催。

※ 出演者:石神愛子アナウンサー・上坂嵩アナウンサー・ビビる大木

『もしもFES名古屋 2023』に遊びに来てね!

もしもフェス実行委員会提供

楽しく学びながら防災知識を身につけられる『もしもFES名古屋 2023』。

いつか訪れる「もしも」の事態にしっかりと対処できるよう、ぜひご家族で足を運んでくださいね!

ハピキャン編集部メンバーも、会場でお待ちしています♪

© ハピキャン