<社説>USJ進出撤回 沖縄ブランド確立に英知を

 経営判断によるテーマパーク進出劇の幕引きに動揺することはない。これからも地道に沖縄ブランドの向上に知恵を絞ろう。

 米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」の運営会社が沖縄への進出撤回を決めた。「既存の大阪のパークに経営資源を集中投資する」というのが理由である。

 昨年11月の経営体制変更で新たな親会社となった米企業は沖縄進出を困難視してきた。候補地周辺の市町村や経済界から落胆の声も聞かれるが、県民の多くは進出撤回を冷静に受け止めているのではないか。

 USJ進出は、国際観光都市を目指す沖縄のブランド力を高めるものとして期待された。知名度の高いテーマパークは観光客誘致の目玉となったであろう。

 半面、限られた市場での集客や交通インフラの整備など克服すべき条件が多く、財政支援や制度面の優遇措置を必要とした。しかし、USJも一民間企業である。国や県の全面支援を前提とする進出計画の妥当性に疑問が残った。

 国営海洋博公園を候補地に選定したことも賛否が割れた。美ら海水族館は現在でも高い誘客力を誇っている。均衡ある県土発展を考える上でも、別の場所にテーマパークを置き、海洋博公園との相乗効果を図るべきではなかったか。

 USJ進出が官邸主導の性格を帯びたため、新基地建設の切り札にされることへの疑念が県民の間に広がった。運営会社、国、県の間で水面下の交渉が進む一方で地元への説明はなく、市町村関係者や地域住民を戸惑わせた。

 USJ進出は沖縄観光の起爆剤となる可能性はあったが、課題や懸念材料も大きかった。進出撤回に落胆することはない。県民の英知によるブランド力向上へとかじを切るべきだ。

 沖縄観光の持続的発展を図る上でも美ら海水族館に続く魅力づくりは必要となろう。それも映画や有名キャラクターを前面に押し出すテーマパークの様式ではなく、沖縄の自然や風土、独特な歴史・文化を生かした施設整備と商品開発を目指したい。

 観光客に伝えたい沖縄の魅力とは何かを突き詰めて考えたい。急増する外国人観光客のニーズも踏まえる必要があろう。驚きと感動体験を与える資源はいくらでもある。今回の進出撤回を機に、沖縄観光の原点に立ち返りたい。

© 株式会社琉球新報社