フォルクスワーゲン、プレミアムSUV「トゥアレグ」大幅改良を本国発表。日本再導入はある!?

フォルクスワーゲンは、ドイツ本国で2023年5月24日にラグジュアリーSUV「トゥアレグ」の大幅改良モデルを発表した。内外装デザインの変更とサスペンションなどに変更が加えられている。車両本体価格は69,200ユーロ(日本円で約1038万円)から。

●文:月刊自家用車編集部

新型IQ.LIGHT HDマトリックスヘッドライトを採用。最上級「トゥアレグR eハイブリッド」はV6ガソリンエンジン+モーターの組み合わせ

フォルクスワーゲンのラグジュアリーSUV「トゥアレグ」。現在販売されているのは3代目で2018年にデビューしている。初代モデルは2002年に登場。日本市場への3.2LV6ガソリンエンジンと4.2LV8ガソリンエンジン搭載車が導入されていた。続いて2010年に2代目が登場。フォルクスワーゲン初のハイブリッドパワートレーンを搭載したモデルで3.0LV6ガソリンスーパーチャージャー+モーターの組み合わせで、当時の10・15モード燃費で13.8㎞/Lの燃費性能だった。あわせて3.6LV6ガソリンエンジンもラインアップされていた。

2018年に登場した3代目は、フォルクスワーゲングループ共有のMLBプラットフォームを採用し、日本市場や北米市場から撤退している。北米市場においては、「トゥアレグ」より大型な3列シートをラインアップする「アトラス」にチェンジしている。

今回発表された大幅改良モデルは、フロントマスクとリヤをよりシャープなデザインに変更。ヘッドランプは最新フォルクスワーゲンモデルでおなじみのIQ.LIGHT HDマトリックスヘッドライトに変更され、リヤには光の帯として実現されたLEDテールライトを採用している。

走行性能では、サスペンションを改良。サスペンションエレクトロニクスと密接に統合された新しいルーフロードセンサーが標準装備されている。仕様によってはアクティブロールコンペンセーション(アダプティブランニングギア)やオールホイールステアリングなどの革新的なサスペンション技術を搭載することが可能になった。

インテリアでは、コクピットにデジタルコックピットとハイエンドインフォテイメントシステム「Discover Pro Max」を採用したほか、カーナビゲーションへの高解像度のHD地図データ採用や充電容量45W(従来は15W)のUSB-C接続により、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどの電子機器の充電を大幅に高速化している。

搭載されるパワートレーンは5種類で、ガソリンターボのほか、2種類のディーゼルターボ、2種類のプラグインハイブリッドが選択可能となる。トランスミッションは全車8速ATで、AWDシステムの4MOTIONが標準装備される。

フラグシップグレードの「トゥアレグR eハイブリッド」は、V6ガソリンエンジン+モーターの組み合わせでシステム出力426PSを発生する。フォルクスワーゲンのプレミアムパフォーマンスブランドであるVolkswagen Rが開発したもので、20インチアルミホイールやブルー塗装のブレーキキャリパー、ブルーのアクセントを採用した専用インテリアなどが採用される。

現地の車両本体価格は、ベーシックバージョンで69,200ユーロ(日本円で約1038万円)から。さらに「エレガンス」が75,070ユーロ(日本円で約1126万円)から、「Rライン」が79,660ユーロ(日本円で約1195万円)からとなっており、最上級グレードの「トゥアレグR eハイブリッド」は93,870ユーロ(日本円で約14085万円)からとなっている。

日本市場のフォルクスワーゲンラインアップから外れて久しい「トゥアレグ」だが、現時点でのラインアップで最上級SUVはミドルクラスの「ティグアン」であり、「トゥアレグ」の再導入を期待しているフォルクスワーゲンファンも少なくないだろう。日本法人にはぜひ導入を検討して欲しいところだ。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

© 株式会社 内外出版社