キャットタワーで起こり得る『事故』4選!飼い主がすべき安全対策とは

キャットタワーで起こり得る「事故」

猫が遊んだり休むために作られているキャットタワーですが、その遊び方によっては思わぬアクシデントに見舞われることも。

ここでは、キャットタワーで起こり得る「事故」とあわせて、飼い主さんがすべき安全対策について解説いたします。

1.落下

意外と多いのは、キャットタワーからの落下です。激しくじゃれ合った末に落ちてしまう、寝ぼけて転落してしまうなど、様々なシチュエーションがあります。

万が一の転落に備えて柔らかいクッションなどを置いてあげましょう。よく転落してしまう猫がいる場合、高さの低いキャットタワーだけを使わせるようにしないといけないかもしれません。

2.ジャンプの失敗

先程とは逆に、キャットタワーへのジャンプに失敗して落ちてしまうというケースもあります。「猫が得意なジャンプに失敗するなんて…」と思うかもしれませんが、これには色々な事情があるのです。

  • 生まれつきジャンプが下手
  • ぽっちゃり体型のせい
  • 子猫が無謀なジャンプをする
  • 高齢猫が、以前はできていたけど今は難しいジャンプをしてしまう

など、キャットタワーを購入する際は、それぞれのライフステージや運動能力に合った高さのものを選ぶようにしてください。シニアになったら徐々に低くしていったり、最終的には卒業する必要もあるかもしれません。

3.キャットタワーの崩壊

タワー自体が崩壊してしまうこともあります。主な原因は「経年劣化」「複数の猫が同時に激しく飛び乗る」「突っ張り棒の緩み」「設置ミス」などです。

多頭飼育のご家庭、若くてやんちゃな猫がいるご家庭では特に注意が必要です。

説明書に書かれた通りに正しく設置する、時々目視で確認する、揺らしてみる、突っ張り棒のチェックをするなど、キャットタワーが安全かどうか確認をし、必要であればメンテナンスを行いましょう。

4.爪が引っかかる

愛猫の爪が伸びていると、キャットタワーの材質によっては爪が引っかかる恐れがあります。その結果、爪が割れる・折れる・剥がれるなどの怪我を負ってしまうことがあります。

さらに恐ろしいのは、前足が引っかかったまま宙ぶらりんになることです。脱臼や猫がパニックになる可能性もあります。

愛猫が安心して遊べるように、定期的に爪を切ってあげてください。麻ひもを巻いた箇所やロープ、カーペットのような素材が使われている箇所などにほつれや破損などがないかも定期的に確認しましょう。

まとめ

今回は、キャットタワーで起こり得る事故と安全対策について紹介いたしました。

特に転落に備えたクッションの用意や適切な高さのキャットタワーを使わせること、タワーのメンテナンス、爪切りなどの安全対策は重要です。

猫は元々高い場所が好きなので、キャットタワーは猫に良い遊び場や休憩場所を与え、ストレス対策として役立ちます。

起こりやすい事故に気をつけて、猫が安心して楽しめるように配慮してあげましょう。

© 株式会社ピーネストジャパン