シバターがオリラジ中田をバッサリ「雑魚の戯れ言。日本から逃げた雑魚」ダウンタウン松本への提言巡り

ユーチューバーで格闘家のシバターが3日までに、オリンエンタルラジオ・中田敦彦によるダウンタウン・松本人志への〝批評〟に言及した

中田は自身のユーチューブチャンネルで、「M1―グランプリ」「キング・オブ・コント」「THE SECOND」の人気お笑い賞レースの審査員を松本が務めていることを問題視し「とんでもない状況」「審査員何個かやめてくれないですか」などと訴えた。

芸人や多くの著名人が賛否分かれて言及する中、シバターも〝参戦〟を果たした。シバターは、中田の言い分やその後の状況を紹介した上で「(中田は)ヒカキンやヒカルにもの申しているシバターっぽいよね」という意見を耳にし、自身の見解を述べるに至ったと経緯を説明した。

「中田敦彦の松本人志への提言を見て言いたい事がある!」というタイトルの動画で、シバターはいきなり「割とあっちゃんに嫌悪感を持ちました。何言っているのコイツみたいな」とバッサリ。松本に権力が集中しており、松本が認めるもの以外のお笑いが認められにくいという中田の主張を挙げ「松本人志がきっかけで売れている芸人は死ぬほどいるし、松本が下に仕事を与えていることもある。お笑い芸人の地位を上げようと頑張って、令和では、お笑い芸人で売れている人はスゴイ、というイメージが着いた。先頭に立って地位を引き上げ、仕事を増やし、お笑いの価値を広げる挑戦もしている」などと、お笑い界に多大な貢献を行ったと評価した。

その上で「じゃあ中田敦彦がお笑い界に与えたモノってなんなの。なんもない」と主張。「誰かが与えてくれた空間でネタをやってきた、それだけの芸人。ユーチューブをつくったわけでも、オンラインサロンの集金スキームをつくったわけでもない」と付け加え、「与えられたところで金を稼いできただけ。先人の芸人やプロデューサーがつくったモノで稼がせてもらって、それが結局ダメになって外国に行って、ユーチューブに投稿して金を稼いでいるだけ。日本のお笑いに貢献していない」と口調を強くした。

松本を「言い換えればユーチューブ、ツイッターのような、それぞれで活躍できる〝媒体〟をつくったような人物」と評価し、中田を「ユーチューブを使って配信しているだけの人。(松本に)何も言う権利もパワーもない」とし、「(中田は)オモロないやん。オレは松本人志で死ぬほど笑わしてもらった。実験的でいろんなお笑いもやってきて、どれも面白くて、腹がちぎれるほど笑った。でも中田で笑ったことは一回もないから」と自身の体験を踏まえて主張した。

「中田の『YouTube大学 』は面白いと思う」と認めつつ「でもこれはジャンルで言うと 面白おかしいfany ではなく、興味深いinteresting。人を納得させ、感心させる力は強いけれど、中田敦彦ができるのは、これだけだろう。松本人志はinterestingだけじゃなくて、いろんなfanyの形を発掘開拓して世に出して、それによって、いろんなお笑い芸人が食えている状況をつくっている。全然違うんだよ。自分が何者のつもりなの」と〝格の違い〟を強調した。

さらに中田がシンガポールを拠点に活動している点を挙げ「ユーチューブでお金は稼いだんでしょうね。でもお笑いの文化に何も貢献していない。日本のお笑いと決別して、外の人間なのに、日本のお笑い大会の在り方、審査員について、日本のお笑い芸人のような顔で。もうお笑い芸人ですらないから。日本のお笑いをつくり、芸人に仕事を与えてきた松本人志に、外から何かを言うのはおかしい」とヒートアップした。

シバター自身も日本のお笑いの範疇になく、ユーチューブを主戦場とすることから「お笑いの外で、どちらかというとあっちゃん寄り」と中田の立ち位置への近さを言及した上で「お前がおかしい。お前が間違っている。お前は面白くない」と批判。松本と中田の対立構造に「そもそも戦う必要もない。雑魚の戯れ言。日本から逃げた、戦えなかった雑魚が、外から金持ちになって吠えているだけの」と厳しく結論付けた。

(よろず~ニュース編集部)

© 株式会社神戸新聞社