痩せたいなら寝るべし!「睡眠不足」のデメリット4つ

おはようございます。朝美人アンバサダーで、ダイエット講師の岩瀬結暉です。

良質な睡眠は、ダイエットの成功において重要な役割を果たします。

今回は、睡眠とダイエットの関係について。睡眠不足になると起こるデメリット4つについて簡単に説明します。

【1】食欲の増加

睡眠不足になると、自分ではコントロールできない内分泌の働きに変化がおこりやすくなります。

食欲を抑えるホルモンのレプチンの分泌が減り、食欲を刺激するホルモンのグレリンの分泌が増加する傾向にあるのです。グレリンは食欲が出て、満腹感をおさえる作用(つまり、満腹を感じにくくなる作用)があります。

その結果、食欲が増し、食事量が増え、なおかつ満腹を感じにくくなり、体重増加につながりやすいのです。

【2】脂肪が蓄積しやすくなる

睡眠不足からくるストレスの増加により、ストレスホルモンのコルチゾールの分泌が増加しやすくなります。

コルチゾールの分泌が増加すると、基礎代謝を低下させ、エネルギー代謝の低い脂肪が燃えにくい体質になってしまします。

また、コルチゾールが過剰になると、インスリンの分泌も過剰になります。インスリンは血糖値の調節をして、食事で摂った栄養を脂肪にして蓄える働きがあります。

睡眠不足のストレスから、基礎代謝が低下するうえに、脂肪が蓄積されやすい体質になるということなのです。

【3】高カロリーの食品が食べたくなる

睡眠不足や疲労は、脳の報酬系を刺激し、快適な食事や高カロリーな食品に対する欲求を増加させることがあります。よって、睡眠不足の人は、より高カロリーな食品や加工食品を選ぶ傾向があります。

また、疲労感やストレスから心地よさを求め、食事による快楽を欲しやすいのです。

【4】疲労感からくる運動不足

睡眠不足は身体の疲労感を増加させます。そのため、運動や身体活動へのモチベーションが低下することがあります。

そのため、運動不足になりエネルギーの消費が減り、体重増加につながりやすくなります。

***

ダイエットに睡眠不足は大敵です。一般的には、成人には7〜9時間の睡眠が推奨されています。

しっかり休んで、食事と運動で健康的なスレンダーを目指しましょう。

ご質問がございましたら、私のInstagram(@yukinyansa)のダイレクトメッセージにご連絡くださいませ。

☆この連載は【隔週火曜日】更新です。次回もどうぞお楽しみに!

© アイランド株式会社