東海・関東は雨が止んでも土砂災害に警戒 北日本は午後もスッキリせず 土曜日は太平洋側ほど曇りや雨

9日(金)~10日(土)の時系列予報(ウェザーマップ)

 きょう9日(金)の午前中は東日本から北日本を中心に雨となり、東海では激しい雨の降った所があった。午後は東日本の天気は回復するが、地盤が緩んでいる所があるため、引き続き土砂災害などに警戒が必要となる。また、あす10日(土)は太平洋側ほど曇りや雨のスッキリしない天気となる見通し。

東日本は天気回復しても土砂災害に注意

午前11時現在の雨雲の様子(ウェザーマップ)

 けさは東海や関東を中心に活発な雨雲がかかり、静岡県では非常に激しい雨の降った所があった。東京都心でも土砂降りの雨となったが、すでにピークは超え、雨雲も抜けつつある。

9日(金)昼過ぎの予想天気分布と午前11時現在の土壌雨量指数(ウェザーマップ)

 午後は天気が回復し、晴れ間のでる所があるが、これまでの雨で地盤が緩んでいる所があるため、引き続き土砂災害などに警戒が必要だ。一方、北日本は午後も曇りや雨のスッキリしない天気が続き、北海道や東北北部では夜まで雨が降りやすい見込み。

西日本は晴れエリア拡大 汗ばむ陽気に

9日(金)の予想最高気温(ウェザーマップ)

 西日本は時間とともに雲がとれて、晴れのエリアが広がってくる。気温はきのうより上がる予想で、最高気温は28℃前後と汗ばむ陽気となりそうだ。

土曜日は太平洋側ほど雨が降りやすい

10日(土)夜9時の予想天気図と全国天気(ウェザーマップ)

 あす10日(土)は梅雨前線が南下するため、日本海側を中心に晴れ間のでる所が多くなりそうだ。ただ、前線に近い九州南部や奄美は断続的に雨で、その他の太平洋側も雲が広がりやすく、雨の降る所がある見込み。特に沿岸部ほど雨雲がかかりやすくなりそうだ。

強い台風3号は東にカーブしながら北上

台風3号の予想進路(ウェザーマップ)

 強い台風3号はフィリピンの東を北上している。今後は東にカーブしながら北上を続け、来週はじめには本州の南海上を進む見込みだ。
 最新の進路予想によれば、陸地からは離れた所を通る見込みで、本州付近を直撃するようなことはない見通し。ただ、太平洋沿岸では波の影響はでてくる可能性があるため、船舶関係などは注意が必要となる。
(気象予報士・多胡安那)

© 株式会社ウェザーマップ