猫が部屋を『鳴きながら徘徊』する意味とは?4つの理由と病気との関係性

1.縄張りのチェック

室内空間は猫にとっての縄張り。縄張り内に異変が起きていないか、猫は定期的に巡回してパトロールしています。猫が鳴きながらパトロールしているときは、もしかすると飼い主さんに「異常なしにゃ!」と報告しているのかもしれません。妨げたりなどはせず、思う存分パトロールさせ、安心させてあげましょう。

2.飼い主を探している

甘えん坊な猫の場合、鳴き声を発しながら飼い主さんを探している可能性も考えられます。室内飼育の猫にとって、飼い主さんはいわば母親代わり。特に男の子には甘えん坊な性格も多いため、飼い主さんが見当たらないとさみしくて探し回ることもあります。

「どこ~?」という意味合いで鳴きながら歩いて探してくれていると思うと、何だか微笑ましいですよね。見つかったらすり寄ってくると思いますが、好きなだけすりすりさせてあげましょう。

3.おねだり

鳴きながらウロウロする目的として、おねだりも挙げられます。「お腹がすいた・遊んでほしい」など飼い主さんへの要望を鳴きながら訴えて回っているのです。「かまって~!」と鳴きながらアピールしている姿は可愛らしいので、ついつい要望を聞いてあげたくなります。

ただ、あまりに要望を聞きすぎると鳴きながらウロウロすれば要望が叶うと猫が覚えてしまいます。それだけならいいのですが、場合によっては行動がエスカレートする可能性もゼロではありません。また、要望を聞きすぎてご飯やおやつを与え過ぎると肥満につながる懸念もあります。猫へのおねだりは適度を意識することが重要です。

4.病気のサイン

微笑ましい理由が続きましたが、猫が鳴きながら徘徊する理由には病気の可能性も潜んでいます。特にトイレの前後に鳴き声をあげているのであれば、なにか泌尿器の病気を抱え痛みを感じているのかもしれません。

その他にも猫が鳴きながら徘徊する前後の行動に違和感を覚えるようであれば、早めに動物病院を受診されることを推奨します。もしかすると具合が悪いことを知らせる猫なりのサインの可能性もあります。

まとめ

猫が鳴きながら室内をウロウロしているのは、何かしらのストレスや要望があるから。お部屋の安全を確認したい、ヒマだから遊んでほしい、お腹すいたなどの要望を飼い主さんに伝えようとしています。その一方で、病気を抱えているサインの可能性も考えられます。違和感があれば、獣医師などに一度相談してみることをおすすめします。

今回の記事を参考に猫が鳴きながらウロウロしている様子を観察してみてください。

© 株式会社ピーネストジャパン